練馬区立美術館にて、画家:石田徹也さん -僕たちの自画像-
展を鑑賞してきました。詳しくは、こちら 。
もち、これは、オレの提案じゃない(汗)

鑑賞しての感想は、とても良かった。個性的なものだった。彼の作品は、オレと重なった。
彼の性格は、オレに似ていると思ったんだ。共感が多かった。正直、病んでいると思う。
興味ある方は、今年いっぱいやっているようなので、お見逃し無く!
その後、渋谷へ移動。東急ハンズ近くのCDショップへ。
レゲエ、J-ラップをcheckしに。
渋谷の後は、my home town に戻り、仲間と drink の約束で、居酒屋 やまの小屋 さんへ。
オレの超お気に入りのお店
です。
生ビールで乾杯。鳥鍋を注文。焼酎 佐藤の黒 を追加。
前回来た時に、大将に無理言ってお願いしていた
「 泡盛 残波(ざんぱ)の白 」が入荷したことを、大将から伝えられた。
まだ、1升瓶の封は開けられていなかった。
飲む(注文する)人がいなかったのか? 大将の気配りか? おそらく後者だろう。
仲間と喜んだ。
また、いつもの裏メニューを頼んだ。ここで裏メニューが何かは伏せます。ご了承ください。
常連さんAが、オレのすぐ近くに座った。Aさんとは、初対面。
あっ、うちら、カウンターの隅っこが指定席。
大将がAさんに、オレがカメラを始めたことを話したんだ。
店の壁には、Aさんの作品がずらっと飾られているんだ。
富士山、夕日、花、昆虫 etc
カメラ、写真は、ベテランという。そして、いろいろお話を伺うことが出来たんだ。
マジ、勉強になった。
オレの周りに、デジ1(デジいち、デジタル一眼レフカメラ)を、
いや、カメラ(写真)を趣味・精通している人が皆無だったから。
Aさんは海にも潜るという。水中の魚を捕っている(間違い)、撮っているとのこと。
Aさんは、お顔にひげをたくわえ、ジンベエザメが好きで、
ペンネーム ”ひげじんべい” と名乗るらしい。
ペンネーム?? そう、本を自主出版しているらしい。
(話が盛り上がり、空いたテーブルに通してくれた大将、サンクス。)
地獄耳の(?)大将が、1冊の本をオレに差し出した。
マジ、本だ! ひげじんべいだ!! 中も文章書いてある!!! (失礼だよね)
このAさん、何者? うちら、興味シンシン。
Aさんは、定年を前にリタイア(退職)したとのこと。
来年の横浜での大きなイベント(何かは忘れちゃった)の演者の1人になっている、だったり、
(ミニミニ)トライアスロン参加で有名オリンピック選手に会った、だったり、
合唱団員だったり、他モロモロと......(つか、盛り沢山で忘れちゃった)
そのうち、また会うだろうから、改めて訊ねてみよう。
いやあ、楽しかった。それはオレだけじゃなかった。
一緒に飲んだ仲間も、鋭い質問をしてたし。
これだから、アルコホールは、やめらんない!!
飲み屋閉店00:00AM、
その後、カラオケへ。閉店05:00AMまで。
オレの当日の最高採点 87 点 。 良い方だな。
選曲は、BAKUFU-SLUMP 大きな玉ねぎの下で
オレが中学2年の時のヒット曲。
ここで、記事をUPしようとして、歯抜けを見つけた。
「オレがデジ1を始めた」について。
先日のブログで、電気屋さんを回っていたことを話し、続きは後日、と記していた。
but 11/22(土)の飲み会のことで、逆転してしまった。
もったいぶるとこうなるよ、の典型的なもの。
んでもって、手に入れたデジ1は、Canon EOS KISS Digital シリーズ。
my blog には、まだ、デジ1で撮った画像は載せていない。
ただ今、デジ1の勉強中ですから。
P,S,
相変わらず熟睡出来ない日が続いてる。 あー、だるい。
全力さん風アレンジ:
** 俺データ ***********************
身長164 cm 、08年10月頭の体重 57.5 kg → 53.5 kg(11/23)
******************************
ベルトの上の ポニョ は、きれいに無くなりましたが、なにか?
おしまい。