私・多崎オリエの演技レッスンは

現在、2クラス同時に走っています車


ひとつは、長く続けている方々の。

もうひとつは、9月に新しく始めたクラス。


私は演技レッスンについてのことを

今まであんまり発信してこなかったのですが、

改めてね、手前味噌ながら

素敵な場をつくれてるんだなー悲しいハートピンクハート

と実感し、感動しました。


始めたばかりのクラスの

グループラインの中で、

「レッスンで体験したことを言語化してください!」と促したのです。


右脳と左脳の両方を使って整理することで、

学びとして定着しやすくなること。

感想は自分のためであり、

一緒に学ぶ仲間のためにもなるから電球と。


それであがった感想がこちらです。


今まで様々なレッスンを受けてきましたがこんなに自分を認めてあげれる、自分を出す勇気を感じられたレッスンは初めてでした🥹


自分をもっと深く知り体現出来る様になりたいと思います。

素直に、自分らしく、頑張りすぎないを意識していきたいと思います。

(U.A様)


感覚としましては

めちゃくちゃ疲れました!(笑)

今までどれだけ台詞というものに楽していたのか、相手を見て感じて関わるというのがこんなに疲れるものなのかと、痛感しました。


今まで頭で思い描くものを

素直に表現することに無意識に蓋をして

ありきたりな手札しか出せずにいたのですが、オリエさんをはじめ、そこには否定がなく、まだ具現化は出来てないのですが、もっとやってもいいんだ、と心が軽くなったような気がしました。


見たもの

感じたこと

考えてること

それらをもっと素直に瞬発的に反応出来るよう精進します!

(Y.M様)


楽しかったです😊


が、やはり自分の感じた事を表に出すのが相当苦手なようで脳が沸騰状態です🤣💦

多分、恥をかきたくないと言うのが邪魔をして殻を何重にも被ってる感じでしょうか🙄


少しずつ殻をはがしていけるようになれたら嬉しいです。

(Y.S様)


純粋に楽しかったです☺️

考えが凝り固まりがちな性格なので、

何事も柔軟に素直に受け入れようと思いました。

その方が楽。というのも感じました。


これからのレッスンで自分がどう感じていくのか楽しみです。

(T.I様)


楽しい時間でした😀

帰り楽しかったなーと思いながら自転車こいでました。

でもレッスン中は必死な顔だった気がするので、もっと笑顔でいたいなと思いました!

(K.M様)


初めての演技レッスンでしたが、非常に楽しめました。何より頭であまり考えすぎず自分らしく言葉を出して演じることができ、新鮮でした。


レッスンを通して、一瞬一瞬一個一個、受け取った感情を日常でも大切にしようと思いました😌


次のレッスンも非常に楽しみです!

(S.O様)


思って、感じたことがあっても、それを言葉にするのがとても難しく感じました。

レッスンを重ねていって、本当の自分が感じていることを素直に受け入れ、ちゃんと言葉として表現できる自分になっていきたいです!


次のレッスンも、楽しみです!

(S.Y様)


言ったこと行ったことを肯定してくれる教室の雰囲気がとっても居心地が良く、とてもリラックスした状態でいられました。

帰りのバスではうっかり知らない人に話しかけてしまいそうになり、レッスン続けたら一体どうなっちゃうのかな〜とぼんやり思いました。

「自分らしく」「楽しんで」はクリアできたと思うのですが、振り返ってみると「他人を受け入れる」はまだまだだなあと感じます。

普段は人とお話しするのが大好きですが、レッスンの後はなぜか少し気恥ずかしくそそくさと帰ってしまったことを少し後悔しています。次回は是非みなさんのことをもっと知りたいです。

(A.I様)


昨日はとても楽しいレッスンありがとうございました!

自分が感じた事や自分のありのままの姿をもっと大事にして日頃から表現していこうと感じました。

僕も帰り道とても気分良く自転車こいで帰っていたので本当に充実したお時間でした。

次回が楽しみです!

(R.K様)


この後、

「オーディションで仕事を獲りました!」

という報告もあがっていました飛び出すハート



演技って「色んなキャラクターになれる」という

面白さがあります。

それはそれは奥が深くて、とても難しいです。


でもその前に

「演技をやりたい!」という人の初期衝動は、

やっぱり、

「自分を表現したい!」

「私を見て欲しい」だと思うのです。


その証拠に、

最初のレッスンでそれを求めると

こんなにも「楽しい!」って感じてくれるんですよ照れ



自分のことを知った深さまでしか

役のことも掘り下げられない。


私はそう思っているので、


まず、

あなたの感覚を使うのです。

あなたの感情を動かすのです。


そうして、

自分の使い方・動かし方が上手くなっていく。



ジャガイモの素材の良さを知るからこそ、

肉じゃがにしたり、

フライドポテトにしたり、

マッシュポテトにしたり、

それぞれが美味しく作れるのと同じですね。



【私の演技レッスンを受けてみたい方】


現在、募集はストップしていますが、

次回開催の際に優先案内致しますので、

良かったらこちらからお問い合わせください!


また、見学は無料で受け付けていますパー

お気軽にどうぞ。


多崎オリエピンクハート