おはようございます!

寒いですね〜

白湯がおいしいですね〜

ケトルでお湯を沸かすと

早くていいですね〜




#わたし流仕事術


⚠️わたしは仕事のプロではありません⚠️

あくまでわたしなりの

最近ラクに仕事ができてきている

わたしなりの仕事術です



ポイントは③つ!


『完璧』は求めません

『分かりません』としっかり言います

③絶対『ひとりだけ』ではやりません



①『完璧』は求めません

完璧を求めていたら

終わらないからです


わたしは痛いほど経験があるんですよね…(笑)

なんでみんな、あんなに仕事が早いんだろう?

なんでわたし、こんなに仕事が遅いんだろう?

「適当でいいからね」が苦手だったのよわたし

なんでも頑張っちゃう

そこで気づいたのが

『完璧』を求めすぎていた、と、いうこと

仕事の目標はいつも

『完璧』にやること

なのではなく

【さっさと終わらせる】こと

なんだということに気づきました



ちっちゃい事は気にすんな!



②『分かりません』としっかり言います


私は、昔から

何でもできることがかっこいいと思っていました

何でも1人で何でもこなせる

それがかっこいいと思っていました

いつの日からか

『分かりません』が苦手でした

そして

ぜんぶやり方が悪くて

悪くて、というか

全部、なんというか

効率が悪い?そんな感じでした。

初めての『分からない』ことなら秒速で質問する

これが大事だと気づきました

ほとんどの仕事に

オリジナリティーはいりません




さいごみっつめ!


③絶対『ひとりだけ』ではやりません


ひとりで全部抱え込んで

誰にも相談できず

完璧を求めて

『分かりません』と言えず


勇気を振り絞って、誰かに相談した頃には

もう、もう手遅れ😛(笑)

そんな経験があります


だから、最初から

ほんとに、最初の最初の最初から

『誰かと協力して』仕事を始めます

『ひとりだけ』ではやりません


協力

全力より

強いから



以上③つでした!

皆さんも共感していただけますか?


うつのひとは特にがんばりすぎる

自分が頑張っていないと思っている

でも、フタを開けてみたら


『頑張り方』が少しだけ

下手っぴ


①『完璧』は求めません

②『分かりません』としっかり言います

③絶対『ひとりだけ』ではやりません


この3つでかなり楽になると思います!




ではまた✌️



わたし流仕事術の紹介

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する