こんにちは。
今日は午後から娘を連れて耳鼻科に行かなくては。幼稚園お迎え。
午前中は家で体力温存中(笑)


昨日、娘がいきなり。

『ママが居なくて寂しい~えーんえーんえーん』とワンワン泣きだしたアセアセアセアセ

お風呂は入って、その後かな。
ほんと急に。

ビックリして。。。旦那もアタフタw


ママ居るじゃん?大丈夫だよ!と言っても、

『ママぁ~えーん寂しいの~えーんギューしてぇぇぇ。』

よしよし!ギューてへぺろ

『ワァァァーンえーんえーんえーん



…どーやら。
新クラスに慣れず疲れが溜まって来て爆発したっぽいですタラー

昨日はそんな感じで一緒に添い寝してみました。

かなり久しぶりです。息子産まれる前から、パパと寝る練習って言って別々に寝てたからね。

随分我慢させてきちゃったから、私もちょっと反省笑い泣き

でも、こうやって自分の気持ちをぶつけてくれるのは良いことグッ

これが言えずに黙ってる子はある意味マズイと思う。

我慢する事はない。子どもは泣きたい時に泣いたらいいと思う。

大人になると泣きたくてもなかなか泣けないから←


娘が泣いて、自分の辛い気持ちをぶつけてくれて、母は嬉しかった。

息子が産まれてから初めてだったから。

我慢してたんだね。我慢させちゃったね笑い泣き
ごめん。

私ももっとハグしてやらなきゃと思いました。
反省です。

年中さんになっても、去年と同じくママ居なくて寂しい~が出るとは。

連絡帳にこの事を書いて担任の先生に伝えることにしました。

去年の今頃も、全く同じ事を書いていました(笑)

来年の年長さんの時もこーなるのかなw

仲良しの男の子とも別れてしまい、イマイチ自分のペース掴めないでいるんだろーな。

とりあえず、今日はお迎えに行くし。
少し先生とも話せるかな。

息子は義母に頼むので、娘と2人きりで耳鼻科。

こーいう時間も大事にしよう。

GW、何処か娘と2人きりでデート出来たら良いなあゲラゲラキラキラ