数秘と筆文字アートで

ココロを解き放つ

 

翼ひろがる 魔法の筆 主催

 

岩崎美香です

 

自己紹介はこちら

 

ホームページはこちら

 

 

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

ビジネス活用講座1期 vol.3

 

 

 


 
 

まつむらさゆりさん主催

ビジネス活用講座。

 

 

ここは笑いあり、涙あり、

普段は人前には出さない部分を

さらけ出していい場所
と私は思ってます。

 

それがあるから、

強みも弱い部分も

お互いに知ることができ、

認め合い、そして 応援し合える

関係性になってくる。

 

そんな場所があっても

いいんじゃないかなぁ

 

他の人を見るから、自分への気づきもある


 

 

 

今回は0期にはなかった特別コンサル。

特別メニュー音譜

 

 

いっぱい背負いすぎて、身動きとるのに必死になったり、

周りが見えなくなってしまってる。

 

自分ではなかなか気づかないこと。

 

自分の周りにある手に取れるものを必死に掴みに行ったり、

逃すまいとして必死に握りしめてたり。

 

いっぱいいっぱいで、本当に必要なものが舞い込んだ時に

両手が塞がって何も掴めなくなる

 

必死な時って、そんないっぱいいっぱいだってことも自分では

気づかない。

 

それを、客観的にみてもらったり、

人の話を聞いて、自分に落とし込んだりして、

気付くことも大切。

 

 

私の場合、足元ばかりをみていて、

目指す先の方が見えてなかったりチュー

 

 

 

 

 

 

人によっても様々。

 

ご一緒させていただいた方は、すごく先のことが見えてて、

私とはまた違うタイプ。

 

そんな違うタイプの人と一緒の場で、お話を聞かせていただくのも

気づきになる。

 

 

 

 

 

ガチガチにならずに、思考をスッキリさせて

大切なものが舞い込んで来た時に、しっかり受け止めるために

両手は空けておこう!!

 

 

 

 

このビジネス活用講座を受けるたびに思うこと。

 

誰かの真似をして、外側だけを固めるのではなく

自分らしいやり方で、自分の魂がワクワクするお役目を

見つけること。

 

そのためには、自分が整う必要がある

 

 

 

image

 

 

残り回数が見えてきたビジネス活用講座。

 

北本由美子さん(ゆみさん)

 

三好貴子さん(たかちゃん)

 

白坂有吏さん(ゆりさん)

 

杉本奈穂さん(なほちゃん)

 

 

 

今日もいっぱい気づきをありがとうございますドキドキ
徐々に終わりが近づいてきて、皆さんの表情も

めちゃくちゃ 柔らかくなってきましたよ〜音譜

 

 

 

ビジネス活用講座1期 vol.5 前編  後編