人工膝関節 1月29日ジム チーム私のメンバー 1名旅立ち | ゆったりと空を見上げながら・・

ゆったりと空を見上げながら・・

50代で両膝を人工膝関節にしたけれど、スポーツがしたい!!!水泳、バレエ、ボクササイズ、走らないテニスに挑戦中!!!

昨日、今日と泳いだけれど、2km泳げなかった。もう泳げそうにない。息苦しくて・・。怠け者じゃない。自分に甘いわけでもない。考え方チェンジ。1km、フォームをきれいに泳ぐ。徹底して教えを忠実に実行して泳ぐ。余力があればバタ足、ターンの練習をしておしまい。仕方ない、それが今の私にはめいっぱい。

 

昨日

水泳 クロール 25m 40本

 

今日

アクアダンス 30分

水泳 クロール 25m 40本

 

今日は水泳のインストラクターがやるプログラム、アクラダンスに参加した。滅多にやらないけれど、自分の先生がやるのだ。参加しないわけない。音楽に合わせて、水中でダンスというか、体を動かす。高齢者の方の参加が多いので、難しかったり、大変だったりする動きはない。でもプールサイドで見本をやる水泳のインストラクターと同じ動きを正確にしようとすれば、広背筋、腹筋、大腿四頭筋等、満遍なく、強力に使ってけっこう疲れる・・・。でも皆で同じ動きをするのって楽しいものなんだなって思った。来週も参加してみようかな・・。

 

明日、お別れするインストラクターがいる。S君。大学4年生で、就職が決まっていて、明日が最後のアルバイト。本当に優しい人。たくさん色んな話もした。私が術後、筋トレの為に水中ウォーキングをしようとプールに来た時からいた。泳ぎ始めて、ビート板を使うようになると、泳ぎ終わるタイミングでビート板を取りに来てくれる。ちょっと離れたビート板置き場まで歩かせないように。いつも丁寧に両手を差し出して、両手でビート板を受け取る。人懐こい顔でにこにこして「お疲れ様でした」と言いながら。彼がショートトレーニングを担当していた時は、人工膝関節の勉強をしてくれたんだろうか、無理な事をしないよう配慮してくれた。そして、ラダートレーニングで後ろ歩きの練習を一緒にしてくれた。骨切り術してから後ろ歩きをしたのは初めてだ。当時まだリハビリに通っていて、ジムのインストラクターと一緒に後ろ歩きをした事を理学療法士さんに伝えたらとても驚いていた。本来ならそこまでのトレーニングをここですべきかもしれないって。私を幸せにしてくれた以上に、幸せになってほしい。彼の今からが笑顔と幸福に満ちたものであるよう心から願っている。