何かのテレビを見ていて

ふと横浜に住んでいた頃のことを思い出した


オデオンの100円ラーメンをまずおもいだし、

(当時としても破格の安さだったので

中学生でもお小遣いでたまに食べられた)

あれって確かゲーセンのラーメンだったか

ゲーセン横のフードコートみたいなとこだったよね、と思い

そういやインベーダーゲームやりに行ったんだっけ と思い出し

ゲームするのにめちゃめちゃ並んでたよなぁ、とかも思い

そういやオデオンでETみたな などとも思い出す


横浜にいたのは中1から就職2年目くらいまでだったかな


いわゆる思春期と青春時代を

横浜の、それもわりかし中心部で過ごせたので

なかなか楽しかった

 

伊勢佐木町や横浜駅界隈、元町やら中華街

どこも近かったので

ショッピングにも遊びに行くにも

困ることはなく

動物園や大きな公園も近くにあり

充実した図書館も県立、市立、とどちらもあり

夏にはプールもあり、

もちろん港もあったりと

行く先に不自由することもなく

港の花火大会や中華街のお正月など

大きなイベントも多かった


渋谷や原宿もそこまで遠いわけでなく

特に渋谷は桜木町から東横線一本で行けたので

よく出かけた


大学生になってからは

日出町や横浜近辺のライブハウスに

ライブを見に行くやら自分も出るやらで忙しく


戻りたいとは思わないけど

あの頃は 楽しかったんだね、今思うと


そんな楽しかった生活も

あの場所だったからこそ、と言うこともあるんだろうなと思う


住めば都と言う言葉通り

どんな場所にもそのうち愛着は湧くものだけど

横浜に帰りたい、とはひっこしたあとも何年もずっと思っていた


現在の地に住んで30年以上になるので

流石に今はそうは思わないが。


とりとめもなく 思い出したことの断片を書いただけです、すんません


有隣堂やヤマギワや松坂屋に不二家にオデオン…

私の知っていたあの街はもう全く違う姿になっている事だろう

ビルもお店も変わっているんだろうね

遊びに行くことももうないのでわからない


こういう昔のことを思い出して

懐かしむ心が生まれるのは

やっぱり年をとったからなんだろうなぁ