昨年末ごろにまたまた松ヶ池公園へ

オシドリを撮影するためいってみました。

今回はオシドリ雌に会えました。

雄雌のコントラストがすごいです。

 

 

  年末のオシドリとか(松ヶ池公園)

いつもと同じく遠くの対岸の枝の下に隠れがちです。

今回は、違う方向から狙ってみました。

 

中に地味な雌もいました。

中心にいるのがオシドリ雌ですが、

うっとりするほど美しい雄の体色に比べると、

雌の地味さが引き立ってしまいまいます。

じっと待っていると、

少しだけ開けたところに出てきてくれました。

左端で、雌がパタパタしています。

オシドリ夫妻との言葉がありますが、実際は全然違うようです。

オシドリは、一夫多妻で、雌が卵を産むまでは一緒にいますが、

その後は、雌と卵を捨て、子育ては雌単独で行います。

そして翌年は、別のパートナーとペアになるようです。

また、雌はわざわざきれいな雄を選ぶのですが、

この面食いぶりにも理由があって、きれいな雄の息子は父親に似てきれいなので、

多くの雌に選ばれて遺伝子を残すことになるからだそうです。

そして雌自身が地味な姿でいるのは、目立たないほうが天敵に見つかりにくく

長生きできるからだそうです。

実際、雌のほうが寿命は長いようです。

なかなか考えさせられる話です。

 

この日もカワセミは来てくれませんでした。

カワセミを待っている間に、ハクセキレイが近くに寄ってきたので、

じっくり撮っていました。

次回は、ここでカワセミがみたいです。