自分の道を真っすぐ自由に生きる
美しい仲間たちへ...♡


こんばんは✩✩✩
まゆみんこと足立真由美です♫




今日はまた早く起きちゃって
森をふらふらしてたら、


こっちで朝陽一緒に見ようよ
と言わんばかりに木がザワるので
行ってみたらほんと綺麗でした。


木からのお福分け、私経由であなたへ(^^)
またアップしちゃいます!


今日は「無」について
ちょっと考える時間がありました。


イタリア政府公認
沖ヨガ総合自由大学教授、
佐藤松義先生の道場へ行くと
読経(どっきょう)を毎朝します。


その中で
摩訶波羅蜜多心経
(まかはらみったしんぎょう)、
般若心経(はんにゃしんぎょう)
があるのですが、


そこには、

始めもなく終わりもなく
生じもせず滅しもせず
増しもせず減りもせず

というように逆の表現を用いているんです。


裏表、陰陽、プラスマイナス。

バランスを取っているんですね。


バランスを取るということは
偏りが減ってゆくわけで。


しかも子供の時から
ずっと同じというわけでなく、
私たちは日々の成長の中で
変化していきます。


その中でバランスを取るってことは、
死ぬまで一生青春一生勉強なんだよなぁって
相田みつをさんみたいなことを
考えてました。
(地元の著名人なんです、みつをさん)


統合とか手放しとか
中庸を意識するとか
色んな言葉を聞きますが
根っこの部分は
同じことを伝えようとしているんだなって
改めて感じます。


どの言葉が響くかは十人十色だから、
沢山の人がその人に出来る素敵な表現で
みんなに伝えよう!
って発信してくださった。


どの時代も人はずっと昔から
やって来たんですね(^^)


みんなそれぞれの壁にぶち当たり、
日々一歩一歩超えては、また挑んで来た。


沢山の諸先輩に見守られてるんだ...!
明日も丁寧に生きようと思いました。



それでは沢山の愛を込めて
いつもありがとう♡♡♡♡♡




丸い光がキラキラしていました(^^)