さあ 

いよいよ電気を作るぞ!


太陽光パネルで発電し蓄電池に貯めていきます
天候に左右されるので貯めた電気は大切に使わなくちゃ!

電気を作ること と 節約の両方を試みる

電気を作る
太陽光パネルをベランダに出して細かく
角度調整 
最大約120wを入力 
おひさまが出てきてくれたら70%くらいまで充電 曇りや雨の日は充電が難しい0の場合もあります

節約
おうちの灯りを変えた 発電した電気で充電したので東電からの電気代はゼロ
トイレの温便座をやめて貼るシートにしました

テレビはちょうど壊れたので小さなDVDプレーヤーで


ご飯を炊いたりハンバーグ焼いたりお湯を沸かすのはアラジン




今年移住予定の古民家では薪ストーブ


夏はそこら辺の木っ端で二時燃焼ストーブだ


灯油も節約
ジムマスターのあったか暖パン
むちゃくちゃあたたかい おうちの中でもお外でバイクに乗る時も大活躍!


アプリで使用ワット数や入力ワット数 電気の残量%がわかる

使用状況についてもワット数がわかるので家電の何がどのくらい電気を使うというのが一目瞭然

今月の
電気代 4139円
ガス代 4580円
上下水道4312円
灯油代 5120円




次回は0円電気で冷蔵庫を動かしてみます!