ニーアオートマタ 体験版をやってみた | おそらくゲームなこと

おそらくゲームなこと

微笑、苦笑、失笑、冷笑のどれかを誘うゲームのプレイ日記を書いてます(^_^;)

FF14、ドラゴンエイジ、ディアブロ、ゴッドイーター、モンハン、デモンズ、ダークソウル、ドラクエX、ドラゴンズドグマ、FE覚醒、ペルソナ3、スカイリム、FF零式など。たまにレビューなども。

ニーアオートマタの体験版がでました。

(この記事には、体験版の内容のネタバレがあります)

 

 

 

 

やっぱり気になるんですよね、このゲーム。

 

というわけで早速プレイしてしまいました。

今回の体験版はストーリーというより、アクション中心で、それほど時間はかかりません。

製作がプラチナゲームズということで、まずは前作と比べ強化したであろう「アクション」面をアピールしてきたのかもしれない。

 

さて、結論から言うと、そのアクション、面白かったです!!

 

主人公2Bを操作するんですが、ある程度適当にやっても何とかなりますし、結構やりこむんでこだわりのアクションをすることもできそうな「深み」を感じます。

 

剣を2種選ぶことができるし、ポッドの射撃をすることもできます。

弾数制限がないので撃ちまくれます。ストレスがありません。

回避アクションも、残像が出てスタイリッシュな感じ。

全体に爽快感とスピード感があるアクションです。

 

そして、ちょっとしたロボットスーツみたいなのもあることが判明。

飛行形態とロボット形態への変更など、往年の男子のツボをついてきます。

このロボット形態バトルも、詳しくは書きませんが、いい感じで面白かった。

 

あと音楽。

やはりいいですね。

前作よりクセがない?感じもしますが、気持ちよくプレイできました。

 

 

うーーーーーーん。困った。

 

 

2017年3月にホライゾンゼロドーンがでるので、発売時期の近いニーアとどちらにするか迷っていたんですが、今のところホライゾンゼロドーンを予約しているんですよね。

 

ですが、自分的にはこの体験版の手触りがかなり良かったので、ニーアを先にするか迷い始めました。

 

ストーリーやゲームシステムがどうなるかについては、この体験版では分かりません。

しかし、アクション自体がとても面白かったので、かなり期待値が上がったのは確かです。

 

 

もしニーアオートマタを2月にプレイするならば・・・

 

 

途中になっているニーアレプリカントを終わらせないといかんのか・・・(^_^;)