先週、埼玉県に出張した際に時間がちょっとあったので、続100名城に選定されている忍城を訪ねてきました。

忍城は横浜単身赴任時代に駅からハイキングで訪れたことがあり、今回13年振りの再訪となりました(前回記事)。

秩父鉄道に乗り、忍城の最寄り駅である行田市駅で下車。この日はあいにくの雨模様でしたが、行田市駅に着いた時点で、ラッキーなことに雨が上がりました。

雨がやんでいるうちに回ろうと思い、急ぎ足で歩いて忍城へ向かいます。10分あまりで忍城の御三階櫓が見えてきました。

久しぶりの来訪ですが、この風景はよく覚えており、何か懐かしい感じがします。

続100名城のスタンプを押すため行田市郷土博物館へ。入り口でスタンプを押し、入館料を払って展示物をさーっと見て回りました。

博物館を見ている間に小雨が降り始めました。20分ほど見学した後、傘をさして行田市駅に戻ります。

行田駅からこの日の仕事先に移動します。

今回は時間がなくバタバタだったので、次に来ることがあれば、さきたま古墳群もあわせてゆっくり見てみたいな。