前回の金色パウダーに続き、紫色パウダーの試作です。前回、銀河系パウダーが偏光パウダーであったことが判明しました。今回の紫色パウダーはどう偏光するのか。。。今回も半球モールドでレジンに溶いて背面を黒色にし、パウダーも濃く入れたものと、薄く入れたもの2種類作成してみました。結果はこちら↓写真。偏光してますね。。。真上から見ると紫色ですが、斜めから見ると金色に見えました。前回よりも色の変化がすごくわかります。このパウダー、ミラーパウダーよりも粒子は大きく、グリッダーよりも粒子が細かい、中間の大きさなので、宇宙球以外にも使えそうです。