ハチェットが面白い呟きしてたのでメモ


ブロックチェーンが自分のビジネスに適しているかどうかを自問する前に、別の質問をする必要があります: "このデータを一般公開することで、どんなメリットがあるのか?"


このような考えから、私は#Symbolや#NEMの新しい使用例として、デジタル化されたメニューを提案します。


私の理解では、日本には一人でやっているような小さな会社がたくさんあり、そのような会社には大きなメリットがあると思います。


この時点で、この製品コンセプトを説明するには、私の日本語力では不十分なので、英語に切り替える必要があります。お許しください!


One could feasibly digitize a cafe's menu on #NEM  or #Symbol, with each item being created as a mutable mosaic. 


Items would have a description; could have a product image attached (inscribed in the metadata, if on #Symbol); and could have taxes baked in (using #NEM's levy).


At the start of the month, the owner would take inventory - much in the same way they do now, except instead of inputting each item into a spreadsheet or physical ledger, they would create a set of mosaics to represent their inventory, and the amount available to sell.


This could be done programmatically (via scanning the bar code of an item). 


These mosaics - and their balances - would be fed into a customer-facing application (or a website) that customers use to view the menu and order from the menu.


As customers order from the application and payment is settled, the supply of a mosaic is automatically decreased. 


Now, you may ask, what is the value of keeping the inventory of a store on a public blockchain?


For a start, the owner could quickly keep tabs on how his inventory has changed over time (rather than having to find hours at the end of each month to tally up his daily sales data). This allows him to make on-the-fly adjustments and inform suppliers of his upcoming needs.


Suppliers need to understand seasonal and historical trends for a shop, so they can keep an overflow of inventory. Being able to pull this data from a public resource (rather than having to wait for the shop to provide them) is a boon to efficiency.


Customers could also query this data to make informed purchasing decisions - being able to see just how many of an item is currently left is a powerful dark pattern. 


Limited supply tends to create 'fomo', and would increase the chance of a customer purchasing.


If an item was historically a best seller (and the data to back that up was verifiable), a customer who does not want to make their own purchasing decisions would default to the 'wisdom of the crowds'.


Finally, customers would be able to verify their favorite item was in stock before traveling to the venue. How often have you sat down at a restaurant to order a favorite dish, only to be told it's out of stock?


The key here to why this works on the blockchain is that it a) automates the overhead of managing and adjusting the supply of inventory and allows the owner to instead focus on making decisions with the data, b) allows the customer to make purchasing decisions with the data and c) allows the suppliers who produce the product to get more efficient product feedback (which allows them to invest more money in the product, vs sales analysts who collect this information manually.


Now, why not do this on Ethereum, you may ask? Simple. The overhead is way too high to make this sustainable - gas costs per token issuance, supply adjustment, etc. would eat into the margins of the business owner, rendering this infeasible.


The blockspace for NEM and Symbol is relatively cheap and the cost of keeping the inventory on-chain could be offset by levies on #NEM.


Contrast to actual enterprise inventory management software, which often costs 10k USD to 35k USD for smaller shops (if they would even consider selling it to an independent operator).


You are looking at less than <$100 USD a month with #NEM or #Symbol.


Both chains are suitable for this concept, but the implementation would differ. NEM would allow automatic collection of a 'transparency tax', but Symbol would allow each item to have its own image metadata.


These are just my musings from this morning. I'd love to hear feedback from individuals who work in hospitality, cafes, and bars. How much time do you spend, per month, adding up your invoices and managing your inventory? Do you think this is something that could help you?


Some addendums. @cryptoBeliever_ informed me that #NEM mosaics can't be created without a namespace. There is no concern about only one party 'owning' a given product name, given it'll be prepended with the root namespace (so CatCafe.BudWeiser and DogDiner.BudWeiser are seperate mosaics, representing the same item at the Cat Cafe and Dog Diner locations. ).

This introduces upfront overhead on the business operator, but in my mind, the additional transparency and efficiency boon is something either a supplier or customer would be more than willing to pay for.

A cent per customer, per item is more than enough to cover these costs (if the owner wanted to avoid eating into his own margins).


<deepl翻訳>

カフェのメニューを#NEMや#Symbolでデジタル化し、各アイテムをミュータブルモザイクとして作成することも可能でしょう。


アイテムには説明があり、製品画像が添付され(#Symbolの場合はメタデータに刻まれる)、税金が組み込まれることもある(#NEMのlevy機能を使用)。


ただし、各アイテムをスプレッドシートや物理的な台帳に入力するのではなく、在庫と販売可能な量を表すモザイクのセットを作成するのです。


これは、プログラム的に(商品のバーコードをスキャンすることで)行うことができます。


これらのモザイクとそのバランスは、お客様がメニューを見たり注文したりする際に使用する、お客様向けのアプリケーション(またはウェブサイト)に入力されます。


お客様がアプリケーションから注文し、決済が完了すると、モザイクの供給量は自動的に減少します。


さて、店舗の在庫をパブリックブロックチェーンで管理することに、どのような価値があるのか、という疑問があるのではないでしょうか。


例えば、毎月末に時間を見つけては日々の売上データを集計していたオーナーが、時間の経過とともに在庫がどのように変化したかを素早く把握できるようになります。これにより、その場で在庫を調整したり、サプライヤーに必要な情報を伝えたりすることが可能になります。


サプライヤーは、ショップの季節や過去の傾向を把握し、過剰な在庫を抱えることがないようにする必要があります。このようなデータを、ショップから提供されるのを待つのではなく、公開されているリソースから引き出すことができれば、効率化に貢献します。


また、顧客はこのデータを照会して、情報に基づいた購買決定を行うことができます。ある商品が現在何個残っているかを確認できることは、強力なダークパターンです。


供給が限られていると「フォモ」が生まれやすく、お客さまが購入する確率が高くなります。


ある商品が歴史的にベストセラーだった場合(それを裏付けるデータが検証可能だった場合)、自分で購入を決めたくない顧客は「群衆の知恵」にデフォルトで従うことになる。




そして最後に、お客様は会場に行く前に、お気に入りの商品の在庫を確認することができるようになるのです。レストランでお気に入りの料理を注文しようとしたら、「品切れです」と言われた経験はありませんか?




なぜこれがブロックチェーン上で機能するのか、ここで重要なのは、a)在庫の管理・供給の調整というオーバーヘッドを自動化し、代わりにオーナーがデータによる意思決定に集中できるようにする、b)顧客がデータによる購買決定を行うことができる、c)製品を生産するサプライヤーがより効率的に製品のフィードバックを得ることができる(これにより、この情報を手動で収集する販売アナリストに対して、製品により多額の費用を投じることができます)という点です。


さて、なぜこれをイーサリアムでやらないのか、と聞かれるかもしれません。簡単です。トークン発行のためのガス代、供給量の調整など、事業主のマージンを食いつぶしてしまうので、実現不可能なのです。


NEMとSymbolのブロックスペースは比較的安価で、在庫をオンチェーンで維持するコストは#NEMへの課税で相殺できるかもしれません。


実際の企業向け在庫管理ソフトウェアとは対照的で、小規模なショップでは1万米ドルから3万5千米ドルもすることが多い(独立した事業者に販売することを検討するとしても)。


NEMや#Symbolを使うと、月に<100ドル>以下の金額になってしまいます。


どちらのチェーンもこのコンセプトに適していますが、実装は異なるでしょう。NEMは「透明税」の自動徴収を可能にしますが、Symbolは各アイテムが独自の画像メタデータを持つことを可能にします。


以上、今朝の私のつぶやきでした。接客業やカフェ、バーで働く方々のご意見をお聞かせください。請求書の集計や在庫の管理など、月にどれくらいの時間を費やしていますか?これは、あなたの役に立つと思いますか?


いくつか追記。cryptoBeliever_さんから、#NEMモザイクは名前空間がないと作成できないとの情報をいただきました。ルート名前空間が付加されるため、ある製品名を1つの当事者だけが「所有」する懸念はありません(したがって、CatCafe.BudWeiser と DogDiner.BudWeiser は別々のモザイクで、Cat Cafe と Dog Diner の場所で同じアイテムを表しています。).


しかし、透明性と効率性の向上という点では、取引先も顧客もその対価を喜んで支払うと思います。


顧客1人当たり1セント、商品1つ当たり1セントで、これらのコストをカバーするには十分すぎるほどだ(オーナーが自分のマージンを食いつぶすのを避けたいのであれば)。