おはようございます。
いつまでもキッチンにある春雨を見てます。
やれやれ
時短料理ばかりで・・・

きょうこそ春雨を使うぞー

さて、今日の札は1、魔術師 逆
ぐずぐずしているひと、きっかけが欲しいですね。

きっかけのスイッチ どこかにないかなあ。

まず身体のコンディションを整えましょうよ。

ねっ。

タコもいいですよ。(いきなりですが)
風水教室で健康に敏感な中国通のAさんがいつもおっしゃいます。
「タコは漢方ですよ」だって。

とっても簡単!タコとトマトのマリネ

以下説明だけど・・・
タコ食べよう。
心臓病、動脈硬化、肥満の改善と予防など。また、亜鉛による味覚障害の改善、肝機能亢進作用も期待されます。タコにはタウリンが豊富に含まれております。 このタウリンが血中コレステロール値をコントロールすると考えられており、血管内に血の塊ができる血栓や動脈硬化などの生活習慣病を未然に予防し、改善す ると言われています。またタコには亜鉛も多く含まれていますので、亜鉛不足による味覚障害を未然に防止すると考えられています。その他、アセチルコリンと いう成分も含まれており、これは神経の作用を休めさせると言われています。



Android携帯からの投稿