どきどきが止まらない! | 高橋大輔 輝く道と共に。

高橋大輔 輝く道と共に。

かっこいい大輔も
かっこ悪い大輔も
丸ごと応援!

いよいよ明日開幕ですね。

 

LOTFは情報のオンパレードで小梅自身が忘れている内容も多々ありました。たとえば日本が初演になった経緯とか、 プロデューサーにバイロン・ アレン氏 が拘わっていた事とか、そこで初演の前にもう一度この記事(ほぼ自分のために)を掲載する事にしました。以下の記事の一部を抜粋しましたが、な~んだこんなのもう頭にインプット済みよって方はスルーしてね。

 

髙橋大輔の初舞台、『LOVE ON THE FLOOR』の演出家が語るオファー理由

http://digaonline.jp/interview/2173

 

現役を引退後も絶大な人気を誇るフィギュアスケーター、髙橋大輔が初めて氷上ではなく、舞台上でパフォーマンスを披露する。初舞台となるダンスショー 『LOVE ON THE FLOOR』で演出・主演を務めるのは、米国の人気プロダンサー、シェリル・バーク。スターが社交ダンス勝負を行うリアリティ番組「Dancing with the Stars」で、指導者として多くのダンス未経験者を優勝に導いてきた彼女のもと、髙橋やクリスティ・ヤマグチら世界のトップスケーターが集結する。6年 も前から構想を温めていたというシェリルが語る、本公演のビジョン、そして髙橋に出演をオファーした理由とは──。

 

──本公演のコンセプトは、6年も前に生まれたものだそうですね。

そうなんです。私は4歳からバレエを、11歳から社交ダンスを習ってきて、31歳になる今までずっと、ダンスを通じて自分を表現してきました。つま り私にとって、ダンスは人生そのもの。ダンスショーというと、ダンサーの技術や一つひとつのナンバーをフィーチャーしたものが多いけれど、私は全体を通し てひとつのストーリーを伝えるような舞台が創りたい、とずっと思っていました。そのストーリーのテーマを、世界中の人々にとって普遍的な感情である “LOVE”にしよう、と決めたのが2010年のこと。それから今まで、自分自身さまざまな愛を経験しながら構想を温めてきました。それが今回、こうして 日本で花開くことになって、信じられないぐらい興奮しています(笑)。

 

──フィギュアスケーターをキャスティングする、という発想はどこから?

今回出演してくれる4人のスケーターのうち、オリンピック金メダリストでもあるクリスティ・ヤマグチとメリル・デイヴィスは、ともに 「Dancing with the Stars」の優勝経験者。メリルとアイスダンスでペアを組んでいるチャーリー・ホワイトも、2014年に5位に輝いています。番組を通じて彼らと知り合 い、フィギュアスケートとダンスには多くの共通点があることに気づいて、ぜひ一緒にやりたいと思うようになったんです。もちろん技術的には、ふたつは全く 別のもの。私にスケート靴をはかせてもただ転ぶだけですが(笑)、音楽性や優雅さ、そして情熱が大事である点は同じだと思っています。

 

──でも番組では、シェリルさんはクリスティさんやメリルさんを指導していたわけではなく、言ってみればライバル関係でしたよね…?

そうですね、間接的にではありますが競い合っていました(笑)。クリスティが優勝した時、私が指導していたスターは確か3位で、メリルの時は…ひど い結果だから思い出させないで(笑)。でも当時から、私たちは助け合ってもいたんです。みんな同じスタジオでリハーサルをしていましたから、クリスティや メリルからアドバイスを求められることがよくありましたし、私もいつでも応じていました。彼女たちは私にとって、子どもの頃から憧れていたスターでもあり ましたから。

 

──なるほど。では、髙橋大輔さんが参戦されることになった経緯は?

私がずっと彼のファンだったの(笑)。氷上であれだけ素敵なタンゴを踊っていた彼ならきっと、フロアの上でもどんな感情だって表現できるはずだか ら、ぜひこのショーに出てほしいと思いました。自分が今までやってきたこととは離れた分野での挑戦になるにもかかわらず、オファーを承諾してくれた彼に は、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。パフォーマーとして素晴らしいだけでなく、自分の限界を押し広げていこうとするところもまた、彼の大きな魅力です ね。彼は今回のメインキャストのひとりなので、新しい彼の姿を皆さんに観てもらえることを、私自身とても楽しみにしています。

(略)

 

──では最後に、日本の観客にメッセージをお願いします。

私が長年温めてきたショーを、ここ日本で初演できることを本当に光栄に思っています。今後、例えばほかの国で上演することができた時にも、始まりが ここ東京だったことは絶対に忘れません。日本は既に、私の心の中の特別な位置を占めていて、まずは日本の皆さんに喜んでいただきたいという思いで今も取り 組んでいます。足を運んでいただければ、きっと「また観たい」という気持ちで帰っていただけることと思いますので、ぜひ観にいらしてください。

 

 

 

6年間もLOTFを暖めていてくれたシェリルさんとはとても良い関係を保っているようですね。この写真がそれを物語っている感じ。そのシェリルさんのインスタから。

 

cherylburkeOne more day until opening night of #LoveOnTheFloor at the #orbtheatre in #tokyo! Who's coming?! ❤️💃🏻

 

 

LOTF、 振付師のポール・モンテレさんのインスタグラム です。

 

 

舞台上でのミーティング写真を見ていると、いよいよ明日が本番なんだという緊張感が伝わってきますね。

 

IMG 、スポーツ&エンターテイメントエージェントのSVPであるYuki Saegusaさんからのツイッターから。こんなの見ちゃうと胸が高鳴るのお~!

 

idea news(途中から有料になってますのでご了承を)

氷上からフロアーへ、髙橋大輔出演のダンス・ショー「LOVE ON THE FLOOR」稽古場ルポ 筆者: 岩村美佳 更新日: 2016年6月28日

http://ideanews.jp/archives/23867

 

LOTFのFBにもステキな写真。クリスティと大輔さんがペアだ!

 

 明日からの ‪#‎LoveOnTheFloor‬ 公演について、注意事項等お知らせします。

<公演に関するお願い>

・客席内での写真撮影・録画・録音は固くお断りしております。発見次第、その場でデータを消去させていただきます。

・客席内での携帯電話の使用はご遠慮ください。

・演出の都合上、場面によって客席への移動をご遠慮いただいております。

・お祝い花(スタンド花、アレンジ、鉢物問わず)は、拝辞させていただきます。

・花束等の手渡し、舞台への投げ込みはご遠慮ください。花束・お手紙・プレゼントについては公演時、劇場ホワイエに設置のプレゼントBOXにて受付いたします。

・タオルをはじめ応援グッズのご利用は、他のお客様の鑑賞の妨げになりますのでご遠慮ください。

・ペンライトなどの光を出すグッズは演出の妨げになりますので、ご遠慮ください。

・入り待ち、出待ちなどの行為について、劇場周辺の都合上、一切禁止とさせて頂き                       

<演出について>
本公演の演出上、一部フラッシュ効果のある場面がございます。
あらかじめご了承ください。

 

 

アカデミーナイトをアップして下さった女神さまがいます。限定公開なのでURLのみ記載しますね。Academy Night 28-Jun-2016(LOTF part)

https://youtu.be/fA-f7m9Cuo8

 

 

実は小梅、そろそろ東京行きだというのに母から風邪を貰って半日ダウンしておりました。仕事が休みだったのが救い。読者さまも夏風邪など引かないよう、元気でLOTFを応援しましょうね!!

 

 

 

 

 
にほんブログ村


人気ブログランキングへ