お陰様で父の忌(仏式では四十九日、神式では五十日祭)が明けました。

控えていた神社への参拝を再開します。

ということで、

夫と一緒に2か月振りに地元の中山神社へ

お詣りすることができました😊


秋晴れの境内。
鳥さんが賑やかにさえずっていました。

他に参拝者がいなかったので、
久しぶりに祝詞を上げさせて頂きました。


狛犬さんたちはいつもご機嫌。
癒やされます〜😊

摂社にもご挨拶。
日常の生活をお助け下さいます。
いつもとは違う角度からパチリ。

荒脛さまにもご挨拶。
足腰、肉体の健康に感謝。

お蔭様で、占いのお仕事を頂きました。
お稲荷様へも感謝です。
15日は午の日なので、
夕飯はいなり寿司を用意します。
食べに来てくれるといいなぁ。

真菰もしっかり育ってますね。
刈り入れは来月でしょうか?

清々しい空気の流れる参道。
曼珠沙華はもう見られなかったけれど、
金木犀の薫りが漂っていました。

この後バスで氷川参道へ移動し、
大宮氷川神社へお参りしました。
平日ですが、
七五三参りをされるご家族がそこかしこに。
季節ですね😊

今回も夫婦揃ってお詣りできたことに
感謝です。

ではでは皆様、
本日も素敵な一日でありますように!

#さいたま市 

#中山神社 

#氷川神社

#神社好き 

#狛犬

#大己貴命

#荒脛神社

#稲荷神社