成人式の前撮りの時に
水引の髪飾りが流行ってます
と聞いたので

水引なら作れると
水引を買った




黒とピンクは使わへんかったね

他にも後から買って緑を主に使った


梅結びとあわじ結びは
結んだことがあったので
簡単!と思っていた

どんな結び方にしようと考えたが
娘の願いが叶うように
叶結びにした

叶結びは
前から見ると結び目が口の形




後ろから見ると十の形に見えることから





口と十を合わせると
叶うという字になるので
願いが叶う結びと言われている

ところがこの叶結び
1つ目 2つ目 3つ目
どの動画を見ても
最後の所が分からへん

そして4つ目
あっ~
簡単やん
そこに水引を通すんやと
やっと4つ目の動画で分かった

分かればすぐ結べて楽しい

新たな芽生えの意味で
新緑を感じる緑2種類を選び
他に明るいレモン色
金色2種類の5本で
願いを込めて3つ作った




あと梅結びのピン2本とパールピンも10本作った

パールピン 使った後に撮ったのでピンが曲がってる
Uピン強度は弱いよね 
だからパールピンが簡単に作れるんやけどね




準備万端で当日を迎える





今日の1枚
ソードの10 





10本の剣が刺さり人が倒れています
夜明け前です

終わり どん底  打つ手なし やるだけやった

の意味を持つカード


限界です
もうやれることはありません

しかし限界は悪いことではありません
新しい扉を開けるチャンスでもあります

今 貴方の行動で
限界を感じているなら
それを手放し次に向かって
気持ちを切り替えましょう

苦しさを経験とし
それを糧に
次のステップに進む時です

今日も良い1日を!