洗剤売り場に並ぶ
除菌、 抗菌

食器用、洗濯用どちらも
除菌、 抗菌と言う言葉が溢れている

消臭、防菌、防カビなんていうのもあるね

梅雨時期 
食中毒もあるし除菌、抗菌はしたい

乾燥機にかけられない衣服もあるから
洗濯の匂いも気をつけなくちゃ

もちろん私も除菌、抗菌と
書かれている物を手に取るのだけど
ずらっと並ぶ言葉に対する
この違和感は何だろう?

除菌、抗菌の物しかないって
どうなんかなぁ?

清潔なのは良いことだけど
無菌になるわけでもないし···
使って無菌になったら
そんな強力な洗剤は怖い
それに対抗する強い菌が現れそう

我が家は洗剤と共に
オピスエールを使っている


琵琶湖の水を綺麗にした微生物が入っていて
キッチン お風呂場 などいろんな所に使える
私の感覚だけど使っていると気持ちが良い

除菌、抗菌と微生物
相反する物

ケミカルな物もノンケミカルな物も
どちらも人間には必要
ノンケミカルな商品も普通に
売り場に並ぶといいなぁ

一つの物に偏るのではなく
いろんな人 いろんな考えがある様に
自分で考え選択できる

正義の女神が持つ天秤の様に


ちょうど良い釣り合いで
どんな物事も考えられたれいいなぁと思う