【レビュー】フェリシモ タロットレッスンプログラム 3回目 | 藍珠のタロット日記

藍珠のタロット日記

タロットを中心に人生における不思議ネタを徒然なるままに。
インコ好きなのでたまにインコネタ。

フェリシモの タロットレッスンプログラム 3回目が届きました!

テキストには、今月届くカードの説明(キーワードが少し)と、

新しいスプレッドの紹介です。

 

カードそのものの意味の解説はありません。

 

40ページちょっとですが、半分は「このカードを見て思い浮かぶイメージを書きましょう」みたいな記入式のワークです。

 

このワークが曲者で、逆位置もあるんですよ。

 

「色のイメージは?」とか「人物や場所から感じたことは?」

と4つの質問について、書き込むスペースがあるのですが、

色のイメージとか逆位置でもあまり変わらない・・・

 

なので途中から逆位置を書くのが苦痛になって、やめてしまいました。

 

ここは、「逆位置だったらどう感じる?」という項目を増やすだけでよかったのではと思います。

 

カードの意味はほとんど解説がなく、ひたすら自分のイメージを膨らませて読むスタイルは

やはり、「やって意味があるんだろうか」と思ってしまいます・・・

 

付属のノートは、結構使っています。

 

やはり手書きの方があとから見直すのが楽しいですね。

 

カードは、毎月10枚~15枚ずつ届くので、3か月目にしてようやく小アルカナの数字カードがそろいました。

 

できれば、大アルカナあるいは小アルカナのどちらかをセットで初月に欲しかったです。

 

小アルカナの一部で占うというのは、ちょっと中途半端な気がして結局使っていないです。

 

途中解約ができないので、勉強代と思うことにします。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ タロット占いへ
にほんブログ村