こんにちは!藍珠です。
私は日によって職場が変わるのですが、一番遠い職場は片道2時間半かかります
そこで、この無駄な通勤時間をどうにか有効活用できないものか、と思い、
Kindleに読み上げ機能があれば、車の中で聞きながら読書できるのでは!?と思いました。
いろいろ調べたところ、KindleのPCアプリでの読み上げ機能は公式では対応していると書いてあるけど実際には使えないみたいで、
私のふっるいスマホでもダメ
唯一、スマホより古いタブレットの「トークバック機能」を使えば、読み上げてくれることがわかりました。
「トークバック」は、設定→ユーザー補助(android)からオンにするだけで使えて、Kindleの機能ではなく、タブレットの方の機能なのですが、
なかなかクセがあるので慣れるまで大変です
でも、慣れると長ーい小説なんかも読み上げてくれてとっても便利です
通勤だけではなく、ブルートゥースのイヤホンなど使えば家事をしながらプラプラしても
しっかり聞き取ることができます
文字をしっかり目で追いながら読む読書は無理だけど、
聞き流しながらラジオみたいに聞く読書は気軽に長編にも挑戦できます!
が、途中でよくわからなくなるので何度か聞いています
私はたまに「Kindle unlimited」という、月額払えば読み放題、のサービスを使うのですが、
先日は「サラとソロモン」をトークバックさんに読んでもらいまいした
今は「旅人、≪愚者≫:タロット78枚の物語」を聞いています。
これはタロットの物語ですが、歴史背景やシンボルなどの話ではなく、あくまで短編小説みたいな軽い感じのお話です。
タロット1枚1枚にまつわる話の本を読んでみたいな~と思っていたので楽しみに聞いていきます