タロットとルノルマンで現在地を知る
〜未来への地図帳

案内人 真由レオナです。

今日の一枚で
ウェイト版タロットを一枚引いて解説しています。

ランダムにやっていますが、
順番を追って「Ⅰ魔術師」からやっていこうかなと思います。

最近、コートカード のテキスト作りで、
「タロットの書、叡智の78の段階
レイチェル・ポラック書 伊泉龍一訳
国書刊行会」
を再読していまして、以前読んだ時より、
分かるんですね。
(全部が理解できるわけでない)

私は読書家ではないのですが、
本を読むのが子供の頃から好きでした。

本=小説でしたので、一回読んで次の本という読み方でしたが、タロット関連の本は何度も読んでいくものだと思いました。

私のタロットの理解を深めるためにも、
文章化して記録に残したいと思います。

毎日とはいきませんが、78枚ありますので3ヶ月〜6ヶ月くらいで終わるはず?です。



マルセイユタロットを一枚引くと、



Ⅰ奇術師 が表れました。



さあ、始めましょう!


「より良く生きるためのタロット解説」



現在地を知り、未来地図を描くお手伝いをしています。

ときどき、講座もしています☺️




サムネイル

​いいね、フォロー
ありがとうございます💖🍀✨




公式LINE登録いただいた方に、
マルセイユタロットプチ鑑定プレゼント🎁
プチ鑑定希望とお書きください。

友だち追加

ご登録いただいた方のための
練習会・お茶会にご参加いただけます💕


ご登録お待ちしております🥰