冬っぽい朝になってきたなぁ。

朝の空気が冷たい。これからもっとキンと冷たい空気になるんだろうなぁ。



本日おひとり様デーいただいてます。

朝スタバしあわせ。



LINE証券でタダでもらったLINE Payで購入。

株って意外と楽しいかもしれん。

でもこわいから課金はまだ踏みとどまってる。





母と喧嘩した。喧嘩している。


喧嘩しているというか一方的に怒られている。



あんなに母のことが大好きだったのに、

子を産んでから実母の嫌いな面も見えてくるようになってしまった。



それは今までのわたしには考えられないことだった。



母は偉大だった。

いつでも大きな愛、重たすぎる愛で包んでくれた。

母のことが大好きでしかなかった。



でも。



今振り返れば母は昔からアンガーコントロールが下手だった。



わたしがわるいことや失敗をして叱られたとき、

母はその行いに対してではなくそんなわたしに対して怒りをあらわにした。



キッと怖い顔をして、



今日のたろすけちゃんはダメダメです!


0点!


そんなたろすけちゃん、ママは嫌いです!


もういいです、勝手にしなさい!



と言い放ち、

ごめんなさいと謝ってもなかなか許してもらえない。



しばらく不機嫌で怒っている。



もういいかな、と思って話しかけても

怖い顔で勝手にしたら?

と言ってくる。



幼心に怒られた後しばらく怒っている母の顔色を伺っていた。



しおらしくしゅんとしていないと、

わたしの顔を見るたびに怒りが沸々と湧き上がるようで

しばらく何度も何度も同じ話を繰り返して怒られた。




母の怒りはわたしの行為に対してではなくその行為をしたわたしに向けられていたから、


怒られるたびに消えたくなり、

小学2年生のときに一度縄跳びで首を吊ろうとした。



幸いうまく引っ掛けられずにするんと解けてしまったのだけど。




わたしは小学生のとき大人になれないだろうなぁと思っていた。



母に怒られるたび自尊心などゴリゴリに削られたから、

きっと大人になる前に今度は成功して、

この世にはいられないだろうなと思っていた。




幸い、受験して入学した私立中高の子たちが

他人を否定しないとってもいい子達で

わたしはわたしのままでいいんだと思えたことがきっかけで


大人になり、結婚して子まで産めた。




母に怒られるたびに消えたいと思っていたわたしが。






最近の母との喧嘩は些細なことだ。



母の弟(わたしの叔父)の娘(わたしの従姉妹)が結婚して来春挙式することになった。




母と叔父は仲が悪い。

(最近原因はわからないけれど悪くなってしまった)



叔父から結婚式招待の打診があったのだけど、

母は臍を曲げてしまって行きたくないと言う。



わたしは母と叔父は不仲だとしても従姉妹の結婚はお祝いしたいし、

母にも伯母として姪っ子のお祝いをしてほしかった。




電話で母がヒートアップしてしまって


結婚式に行きたくない

ご祝儀目当てでしょう



なんてお祝いの言葉には程遠いことを言うので、



従姉妹ちゃんの結婚でおめでたい話なんだから
あんまそういうことは言わないで


と言った途端、急に態度が変わって
ほぼ一方的に電話を切られた。



その後も母のわたしへの態度は明らかに変わった。


LINEからは絵文字もスタンプもなくなった。
短文のみ。

娘の写真や動画を送っても無視。
(娘をダシに仲直りしようとしたわたしも馬鹿だった)


母がわたしを怒る理由なんてないはずなのに。
娘に苦言を呈されただけでもう二週間もこの態度。



子どもだなと思う。
大人の対応ができないお子ちゃまなだなと思う。


わたしに苦言を呈されて一瞬むかっとしたとしても、
その後は普通に接すればいいのに母はアンガーコントロールができない人だから
きっとずっと怒りをおさめる術がわからず怒り続けているんだろう。


でもわたしはやはり母に嫌われていることに少なからず傷つくし気にしてしまう。



LINEの絵文字やスタンプがないことに気づいてるよ、
と知らせるために

『最近スマホを新しくしたと聞いたけど
それで絵文字やスタンプの送り方わからなくなった?』

とおどけて聞いてみた。


「それはわかります」の返信。


わかっていて送ってないのかよ、やっぱりわざとか。
と思った。わかってはいたけど。
心のどこかでそうだといいなと思っていたのに。



「そうなの、わからなくて。」

などとごまかすことのできない人なのである。



母とわたしが仲直りするきっかけはない。

わたしが謝ることじゃないし、
母が自分で怒りを制御して鎮めるしかない。
それには時間が必要だと思うから、待つしかない。
二週間経ってもだめだった。年明けまでむりか。


初めから年内に帰るつもりはなかったけど
改めて帰らないと決めた。


年始には落ち着いているだろうか。
むしろ会わないし連絡もしない間に母はもっとわたしを嫌いになるだろうか。



わたしが母にしたことなんて大したことないはずなのに、
母は行為ではなくその人に怒りを持つ人だから、
ずっとわたしに対して怒ってるんだろうな。



傷つくけど、仕方ない。

わたしにはもう別の家庭があるから、
母に嫌われても夫と娘と過ごすこの家庭が円満ならそれでいい。



わたしは娘にそんなことしたくない。

娘がわるいことをしたらその行為に対しては叱るけど、
娘のことは大好きよと伝えたい。