事後報告がち | TARO SOUL オフィシャルブログ「SOUL BLOG, TARO DAYS」Powered by アメブロ

事後報告がち

まあ、当たり前っちゃ当たり前なんだけど、

やっぱり、ブログは事後報告って感じがすごくするよね。

途中経過をちょこちょこtwitterでつぶやいたりしてるリアルタイム感があるから、

余計にそう思っちゃうだけだと思うけど。


さてさて!

今日はレコーディングでした!


今回は、自分のアルバム用ではなく、

名古屋のヤバいビートメイカー、AK-69君の曲なんかもプロデュースしてる、
同じ歳のマイメン、NATO君のアルバムに入る曲ですよ!!!


$TARO SOUL オフィシャルブログ「SOUL BLOG, TARO DAYS」Powered by アメブロ


$TARO SOUL オフィシャルブログ「SOUL BLOG, TARO DAYS」Powered by アメブロ

今日のRec.のエンジニアは、、、



$TARO SOUL オフィシャルブログ「SOUL BLOG, TARO DAYS」Powered by アメブロ

BIG DADDY SHIMI!!!!

81年生まれクルーで作業を進めてたワケなんですが、

スタジオの外にはイカツイ1ッコ上のパイセン2人が、、、


$TARO SOUL オフィシャルブログ「SOUL BLOG, TARO DAYS」Powered by アメブロ

いやー、これ、、、

ちょうど上から階段降りようとしてくる人、

マジ嫌だろうな。。。

まあ、

そんな雰囲気の中、かなーり危険なBIGチューン、録れてしまいましたYO!


早く、クラブで聴きたい&ライブで歌いたい。。。

楽しみにしててください!!!


以上報告終わり!



では、最後に、昨日読み終えた本をご紹介。


$TARO SOUL オフィシャルブログ「SOUL BLOG, TARO DAYS」Powered by アメブロ

「ミレニアム2~火と戯れる女・上下巻」/スティーグ・ラーソン著


読み終わった直後の感想は、

「そこで終わるのかよ!ちくしょー、早く第三部を~!!!」

です。

完全に持ってかれました。

「ミレニアム1」は、それだけでちゃんとストーリーが完結してるから、
「ミレニアム2」までどうしても読まなきゃって感じじゃなかったけど、
「ミレニアム2」は見事に先が気になる終わり方でしたね~。

内容はというと、

型破りな女性調査員と、雑誌「ミレニアム」の編集長ミカエルを中心に
ストーリーが展開していくわけですが、

まあ、この2人の主人公のキャラクターもすごく魅力的ですね~。

何というか、国内の小説とかって、
俺が読むものがたまたまそうなだけかもしれないけど、

何気ない台詞、行動、思考を通じて、キャラクターが印象づけられて、
サイドストーリーを想像していく感じだけど、

この「ミレニアム」で感じたのは、個々のキャラにめちゃくちゃサイドストーリーがあって、

そのサイドストーリーがあるから、そのキャラがそのタイミングで、その行動をとる、
みたいなことを理解していく感じですね。

だから、話の本筋から回り道するような描写が多くて、途中、読むの辛くなったりしますが、

その回り道のお陰で、後々、しっかり虜になってるというパターンでした。


ちなみに、山崎豊子作品もこのパターン多いかもな。


あと、舞台がスウェーデンなんですが、スウェーデンならではの社会保障制度とかも、

この作品に深く関わりがありますね。


主人公、女性調査員のリスベット・サランデルの過去が
ストーリー全体を通して明らかにされていくワケですが、

読んでいて、何となく、
ジャック・ニコルソンの「カッコーの巣の上で」を思い出しました。


あんまりネタバレになると良くないので、この辺にしときます。

おすすめです。

気になった方は、読んでみては?


HOLLA!!!