虹Rainbow forest~ 青森初(発!)

りんごと数秘で笑顔と希望の種まきを

始めた白雪姫🍎Yokoのブログ虹

3/19(金)

次男が幼稚園を無事卒園しました。

それに際し、青森県に移住してからの事を
『手放す』をテーマにアウトプットしていこうと
思い立った。

大まかに言うと初めて来たときには

虹道路がガタガタだなぁ。。

虹リトミックがない(ないことないでしょーって習ってたリトミックの先生に言われてたけど・・なくて自己流でやったよね^^)

虹百貨店ってないんだー。

虹笑顔がない

虹大人も挨拶しない、目も合わせない

虹園児が耳から血が出るぱっくり切れたケガでも連絡がこない

虹言葉がけがネガティブ優しくない・・・(動物にも・・・)

虹幼稚園は外遊びが少ない

虹幼稚園は大人優位

虹勝手に主人がDV夫容疑者疑惑でしばらく噂になってたらしい
 (逮捕されてから発覚虹)噂好き
虹身近な他の子供を預かる園で先生が虐待疑惑で保護者招集

虹行きたい美容院がない

虹情報がない

虹意見やアイデアがあっても上で止まるらしい

虹近くのスーパーはお客さん来てもスタッフ同士で世間話なクオリティ

虹ただこなす感たっぷりな仕事

🌸入学シーズンに桜がない (笑)


等々・・・・・。

ただの文句みたいでごめんなさい。


東京でのびのび、そしてそれなりにおもてなしを経験して自分も学び
過ごしてきた私にとって
『ふつう』 にあったものがなくなってしまったのだ。

そして自分の中の『常識』と思っていた概念も
覆されることになった、常識なんて存在しないって事を知った。

 

隣人さんやお引越しのマナー的なものも
我が家が実施しても周りはやらない

『ないない』づくしに当初は『ありえなくない?』っと言った出来事にも
主人もあまり言われると認めざるを得ないが不機嫌になる、
子供達の環境と思うとここで子育てしていいのだろうか。。。と、
聞いてくれる人も少なく移住当初、たくさん涙を流してきました。

大丈夫じゃないのに『大丈夫』って言い聞かせてきた所も
あるな。
ある一件では、

かろうじてあるスタバで実家の母親に
泣きながら電話してたこともありました。

だけどそこで一環として決めてきたことは
周りがそうだからと言って
『自分の意志や想いは曲げない事』

『笑顔』で挨拶をすること

『ありがとう』を相手に伝える事

『ステキだと思う場所を伝える』

その都度、
幼稚園との話し合いや町役場、町会議員さんに相談等、
一人で重ね重ね続けてきました。

月日を重ねて来て分かったことは

『他を知らないから気付けない』

『悪気がない』
『あれ?って思う人がいても言う人がいない』

のだ。

 

全く違うとこへ来て町内に

『〇〇町に希望を』と、
書かれていても上記のもの以上のあれこれに・・・

全くその希望が想像が出来なかったんだ。

 

ひとつひとつ話し合いをしてきて
ちょっとずつ町は『すぐには変わらないとは思いますが・・・
わかります』と言ってくださる数少ない県外に出たからこそ
わかってくださる保健師さんや、
わからないなりに意見を取り入れて来てくださった
園の主任先生や、担任の先生。
 

でも、景色が全く変わり、大自然一色と言っていい位
夜は真っ暗で19時でも町は静けさでまるで夜中みたい。
シンプルな景色で外を歩いていると、
今まで見えてこなかった小さな雑草から花々、
朝露に光る草花、美しい岩木山や太陽が昇り沈みゆく風景。
どんどん事がシンプルに見えて来て


ちょっとした小さな幸せを見つける事、

もともと得意だったけど、

更にみつけ上手になったんだ。

 

そして大自然相手と子供と育む時間に

虹五感  は、どんどん研ぎ澄まされていった。
 

ないないばかり見て感じていたので
自分の脳みそにもかなり『ない』と言う精神的な
ダメージをあたえてきちゃったな。
 

ステキな部分もあるだけに地方発信もしたいと

思いきや、青森大好きな人たちの中に入ってみると
全力で楽しめない自分もいる事に気付く。
そして新たな自分の知らない青森県の歴史や場所を知ると

喜ぶ自分がいる事にも気付くのだ。


子供達を見て下さる場所が『ある』と言う事、

大自然に恵まれ美味しく『御飯やお野菜がいただける』事、
どシンプルであたりまえに『ある』事に感謝出来る様になりました。

私にとって津軽富士と言われている岩木山は、
毎日見ても飽きない景色。

移住当初月日を経て話せるようになった園ママとは
『なんにもないのによく来たね』

地元の人によっては毎日新鮮に見える岩木山は
ただ毎日見る景色でしかなかったりするようだ。

 

ただ、あるものに感謝するという事。
私はこの地にある『龍神伝説』を意識したら、
ある日、大きな親子で見てもわかる龍雲と遭遇し、
興奮しました、それからと言うもの
神社で不思議な体験をしたり、
未知との遭遇したり、
青森県と言う地はまだまだ私に何かを教えてくれる
地なのかもしれないとワクワクしています♪

卒園式の昨日、

『お空もお祝いしてくれてるね〜』っと

見てる側から


何に見えますか?


祝龍さんかな〜ラブ🐲

そんな事を語れる仲間がこの地に近所に増えたら最高❤
奇想天外で、
凹凸のある日々ではあるけれど、きっと私のストーリーも

みんなのストーリーもワクワクストーリーになるねドキドキ

いつも心に太陽を☀

近日中あるお茶会の告知をさせてもらいますね
ラブラブ
昨年ご好評だった
6名様限定企画です照れ