久々の額装教室♡ | taromamanmの針仕事

taromamanmの針仕事

いつでもどこでも手芸をしている私の横にはミニチュアダックスのタローがいました。。
針を持てば思い出すし、作品が出来ればタローに自慢したいと思ってます(*´∀`*)

☆思い出のブローチ☆


30年以上前になると思うけど、両親がインドネシア旅行で買ってきてくれたブローチ音譜

何回か身に付けたことが有ると思うけど、ずっとアクセサリーケースに仕舞っていたもの。。


3ヶ月?いや4ヶ月ぶりの額装教室の課題、段差のある所に螺旋状に化粧紙を貼るテクニックのドキュモンに選んでみました(╹◡╹)









ブローチを収めた窓は結構深さが有ります目

ちょっと製図をミスしてしまい、ブローチを真っ直ぐに収納出来なくなって、テンションが下がってしまいました汗汗

しかも平面で製図した紙を、段差のある部分に無理矢理角を合わせよう貼ってしまい、変な歪みが出来てしまいました。

その貼り方で紙に変化を出すのがこの技法だと思ったのですあせるあせる

先生の説明をきちんと聞いておけば良かった叫び

でも絶対、実際に段差の有る部分にかけた時の、自然な角に合わせるのが正解だと思う(*´◒`*)



かなり落ち込んだ課題でしたが、久々のお教室は本当に楽しかったですアップ

一方向に机の向きを揃えて、一テーブルに一人づつ座ってのお教室。。
自然とおしゃべりが出来ないようになってましたが、後ろを向きながらおしゃべりしてきちゃいましたσ(^_^;)


ところでお出かけも増えてくると、お食事などのマスクを外す場面も出てきますよね目

額装教室のお友達に教えてもらったマスクケース♪

クリアファイルをバッグ型👜にカットして、プラスナップを付けるだけ音譜

とても簡単で便利です合格合格