昭和レトロ♡ | taromamanmの針仕事

taromamanmの針仕事

いつでもどこでも手芸をしている私の横にはミニチュアダックスのタローがいました。。
針を持てば思い出すし、作品が出来ればタローに自慢したいと思ってます(*´∀`*)

☆懐かしい意匠☆


先月のフランス額装の課題は、角が外に向かってカーブしている幅広斜断面を作ると言うもの♪




写真で見ると幅広斜断面の高低差があまり伝わりませんが、7mmのスチレンボードで高さを出しています目



この地味に難しいあせる  カーブのある幅広斜断面ですが、昭和のブラウン管テレビに見えてきて、テレビに映っているアニメとかコマーシャルのイメージで額装をしてみようと考えました音譜



一番上のマットにチャンネルやボリュームなどのスイッチをカットして、下に色紙を入れて表現しましてみました♪

それに加えてもっとエンボス加工を加えてみたら面白かったかもあせる



それにしてもこのチャンネルをガチャガチャさせるテレビですが、レトロであるとともに時代を経て再び新鮮に感じられたりもしますラブラブ

次の令和にも新しい意匠が現れ、今目にしているものがレトロになるんでしょうね(´∀`*)



先月、松屋銀座の文具博覧会で見つけたデザインペーパーも私にとってはレトロで新鮮に感じるものでした♪


今回ドキュモン上部にチラッと使ってます♪



そして最後にもう一つ、、、
私の幼稚園出席ノートが出てまいりました音譜

昭和40年代のもの(//∇//)




今の気分にドストライクです合格