今日は、一学期終了前の保護者会でした。息子共の通知表を見てきました。
むっちゃんは、六年生になってから最上級生の自覚が芽生えたのか、色んな事にリーダーシップを発揮できているようで、親としては嬉しいかぎりラブラブ
勉強面は、国語の読取が惜しいですって。最近やっと読書癖がついてきたけど、まだまだですねあせる


たろちゃんは、よく頑張ってますって。特に大好きな算数は、ドリルなど、進んでやって、みんなのお手本になってますって合格
家での様子からは、想像できませーんDASH!

自学なんて、気分屋で、やる時とやらない時の差が激しくて・・・。
でも、先生いわく『やる時があるからいいんですよ』って。
そうか、そうだなぁ。やる時があるんだから、いいと思う。今までになかった発想汗

そう、私に今必要なもの、発想の転換みたい。
いつかコーチングで学んだ・・!!
人の事は変えられない、変えられるのは、自分と未来ベル
息子共のことも、ちょっと発想を変えて見守るべきなのかなぁ[みんな:01]

iPhoneからの投稿