☆ おくんち番外編 ☆ | ☆ トイプー ★ taro ☆

☆ おくんち番外編 ☆


今日はパッと晴天のtaro地方。
気温は低めながら、こう晴天だと暑く感じそうですね暑い


さて今日は『おくんち番外編』です。
2日目(中日)と3日目(後日)は『庭先周り』が行われました。
ウチの近辺はほとんど中日に終わっているのものですが、あいにくの雨で途中から中止になったため2町だけでした。
残りは後日に行われましたよはーと




$☆ トイプー ★ taro ☆-1015


$☆ トイプー ★ taro ☆-1015 2




庭先周りとは、その年の踊り町がそれ以外の町の一軒一軒を周り、短縮させた演技を披露するというものです。
市内であればどこでも、という訳ではなく、基本はおくんちに参加する町のみを回るので中心部のみになります。

ちなみに一応演技を見せてくれるので、お礼(心付け)をお渡しするのが通例です。
自宅前で演技を見せてくれているのに、無視ではあまりに失礼ですからねぇあ、あは。
(庭先周りは勝手にやってるわけではなく、事前に庭先周りの希望を取りに回ってきてくれる人がいます)




$☆ トイプー ★ taro ☆-1015 3


$☆ トイプー ★ taro ☆-1015 4



龍踊りは動画もあるので、そちらもご覧ください。
うちの前の大企業所有のお宅で行われたものです。








普段は最初の本踊りの方々のように、門の前で行われます。
ただ龍踊りに関しては、中まで入って来てくれるので、自宅で見るのは物凄い迫力ですよビックリマーク
でも今回は外からなので隠れちゃってる風ですねあせる




おまけ


$☆ トイプー ★ taro ☆-1015 5


$☆ トイプー ★ taro ☆-1015 6



これは後日の最後の方に演技した南蛮船が階段を下って来たところです。
大勢の人が取り囲んでいますが、演技者の家族や見物の方々です。
この後、うちの隣で盛大に終演を惜しんで『また7年後に頑張ろう』と言って泣きながら抱き合っていました。

とは言っても、まだまだ午前中だったので、夜8時まで他の場所で演技の披露をしたり、庭先周りしたりと残っているんですけどね。。。



今年もとってもいいおくんちでした。
なかなか写真や動画だけでは伝わらないものが多いのですが、目の前で演技を見ると本当に迫力が凄いんですがんばるっ!!
機会があれば是非、一度見に来られてみてくださいねっハート