や~っと(*´Д`)=з
今日は
いいお天気になりそうなtaro地方です。昨日もお日様が出て、パッと明るく晴れ渡っておりました。
今週はずっとそういうお天気になると嬉しいのですが、残念ながら木曜日には冬日が戻るんだそうです。
昨日17日は阪神・淡路大震災15周年でしたね。
私は当時東京在住で被災することはありませんでしたが、夫ちゃんは当時神戸在住だったため被災しています。
朝から恐ろしく揺れはしたものの、会社の社員寮に住んでいたため倒壊等はなかったようですが、周囲の建物(ほぼ住宅らしいです)はガタガタに崩れていたそうです。
うちは結婚した翌年の夏から転勤で神戸(住まいは西宮です)に居たのですが、最初の印象が『とにかくピッカピカの家が多い』でした。
多分、去年も書いたとは思うのですが、不謹慎にも『さすが神戸芦屋は綺麗で新しい家が多いね~☆』なんて初めて神戸から電車に乗って景色を見ながら言ったことがあります。
それも震災があって家が崩れたから、まるで新興住宅地のように綺麗な家ばかりが並んでいたんですね。。(新興住宅地にはなり得ない昔からの住宅街です)
毎年、この17日を迎えるたびに自分の無知さを恥ずかしく思う反省の日になっています。
今年も大反省をしました。
ボクの生誕地は京都と思い出すtaroにポチッとしてね
はこちら
にほんブログ村 トイプードルさてさて、先週は風邪を引き熱が出てかなりダルかったのですが、熱が下がると嘘のように元気になりました

それも本当に熱だけで、鼻水も出ないし咳も出ないというものだったので本当に風邪なのかは微妙なところですが、治ったみたいだから
ですよね
そんな変な週末入りを迎えた私ですが、土曜日は急に姪が来てバタバタしてしまってtaroと一緒の写真すら撮り損ねてしまいました。
ってことで、taroの久々お散歩風景は日曜日のものです。
まだ姪の面倒を見た疲れも抜けない様子でしたが、やっぱりお散歩は別物らしく、元気に出掛けてきましたよ

ちょっと引っ張りすぎだよ

この直前、taroが大はしゃぎしていたこともあってリードが短く握られています。
家の前は車道なので危ないですからね

もう大人だから飛び出したりしないよ

本人は32歳の大人だと信じているのか、もうちょっと自由に歩きたいようですがまだまだ4歳児。
とてもゆるゆるリードで歩くのは危険だと私も思います。
だからそのままお散歩です

お友達いないなぁ。。

前日に3日ぶりのお散歩をしているものの、姪が連れていたためあまり余裕を持ったお散歩が出来なかったようですヽ(;´ω`)ノ
まだ小学校1年生の姪ですから、taroの様子を見つつ一緒に歩くってことが出来ないんですね~

そうなるには、もう少し時間が必要みたいです。
信号が赤のときは止まるんだ

前日は姪が信号を見ていなくって飛び出しそうになったのですが、taroが止めて車道に飛び出すことなく終わりました。
まだ姪がいるような緊張感もあるんですねぇ

最近お友達に会えないね・・・
この日、お友達に会えなかったわけではないのですが、訓練中の子にばかり出会ったようで、taroが見えたらすぐお座りさせられてジッと大人しく待たされている子が多かったです。
ちょっと残念そうでしたが、それも仕方ないですね

同じ子に2度会って笑ってしまいましたが、2度目はもうtaroも学んだらしくシレッとして通り過ぎてくれました。
後姿は恐ろしく未練タラタラに見送ってましたけど

そんな1時間半をポカポカ陽気の中お散歩してきました

やっぱりお日様の照る中、ノンビリ歩くのはいいですね~っ


今日もペタッとお願いします
ランキングに参加しています。
よかったら
taroに
とクリックしてください。
はこちら
にほんブログ村 トイプードル