どっぷり浸かったよ・・ | ☆ トイプー ★ taro ☆

どっぷり浸かったよ・・


今日も蒸し暑いtaro地方。
思いっきり梅雨満喫状態です汗
ちょっとでも外に出て歩くと、じわぁ~っと汗が出てくるし、妙に湿気がマトワリつく感じで腕やら首やらむずがゆく感じます。

そんな時期、クローバ食中毒が怖いですよね。
最近原因不明の食中毒が流行りつつあるようで、症状は嘔吐・下痢らしいのですが、その物を口にして4~5時間で発症するため、いわゆる食中毒よりも短時間で症状が出るらしいです。
ただ幸いにも軽症の食中毒らしいので酷い症状はないらしいです。
でもこう湿度が高いと気になるところなので手洗いは更にしっかりやる必要がありそうですよねふふ


トイプー 食中毒にはなりたくないtaroにポチッとしてねガクブル

         にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

携帯はこちら→ にほんブログ村 トイプードル


食中毒繋がりというわけではないのですが、今日は梅干の続編を載せますねウフフ
先日の日曜日、や~っと紫蘇を漬けました。
梅から水が出て早20日。
大体2週間くらいで紫蘇を、、とあったのですが、あまり紫蘇が売っておらず様子をみていたんです。
いつもの八百屋さんで聞いてみたら、今年は紫蘇があまり出回っていないらしいです。
お陰で1束(両手でやっと抱えられるくらいの量)700円と昨年の倍近い値段でした。


☆ トイプー ★ taro ☆-0623


これで買ってきた紫蘇の一部です。
茎から葉っぱだけをもぎ取っていきます。
そしたらボールに3杯ほどになりました。


☆ トイプー ★ taro ☆-0623 2


ボールが足りず鍋まで使ってますあ、あは。
この後、何度か水洗いをして汚れや泥を洗い流したのですが、このときに使用したのはパスタ用鍋を使いました。


☆ トイプー ★ taro ☆-0623 3


こうやって布巾の上に広げて水気をしっかり切ります。
ちなみにウチでは洗った後にサラダ用の水切りを使って、その後布巾の上に広げてキッチンペーパーで細かい水分を取りました。
とは言ってもポンポンって叩いた程度ですけどねニヒヒ


☆ トイプー ★ taro ☆-0623 4


分量の半分程度(今回は50g)の塩を振り、しばらく置くとしんなりしてくるので、そしたらしっかり揉みます。


☆ トイプー ★ taro ☆-0623 5


そしたらこのようにアクが出てくるんですよ音譜
このアクは捨ててしまいます。
塩振りからもう一度同じ作業を繰り返し、やっぱりアクは捨てます。


☆ トイプー ★ taro ☆-0623 6


梅から出た水をカップ1程度取り、紫蘇に馴染ませておきます。


☆ トイプー ★ taro ☆-0623 7


馴染んだら良くほぐしておきます。


☆ トイプー ★ taro ☆-0623 8


カップ1くらい取っても水はしっかり出ている状態の梅です。
ここに紫蘇を敷き詰めます。


☆ トイプー ★ taro ☆-0623 9

☆ トイプー ★ taro ☆-0623 10



また重石をして、このままの状態で来月の土用までは放置ですプッ
翌日(昨日)見てみたら結構赤く水は染まっていました。
あとは梅が赤く染まるのを待つだけですねOK
土用になったらお天気のいい日に梅を干す作業を3日間続けます。
その模様はまた後日はーと





黙々と作業するおとこのこ女の人飼い主の姿に、すっかり飽きたtaroはこんな風にベッドに横たわっていました。
トリミング後なので長いですよね( ´艸`)


         ペタしてね
     ハート今日もペタッとお願いしますハート


ランキングに参加しています。
よかったらトイプーtaroにポチっとなとクリックしてください。


         にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


携帯はこちら→ にほんブログ村 トイプードル


ミラクル 今週25日は右の方にあるブログパーツがtaroになります ラブラブ