ワタクシゴトデスガ・・f^_^;
私事で申し訳ないのですが、昨日、○○歳のお誕生日でした

そういうわけで、ちょこっと夫と私の両親と一緒にお食事しに行ってまいりました

前回、こちらのお店に伺ったのは父の誕生日だったかな

ずっとお店の名前も分からず、連絡先(電話番号)も公表されていなかったため、来店自体困難だったのですが、今年は雑誌の取材も受けたらしくやっと行くことが出来ました。
とっても小さいお店ですが、丁寧なお料理やサーブ、そういった部分がとても気に入っての今回の再来店でした。
taro地方ではとっても珍しい本格的なフレンチでスッゴク美味しいんですよ( ´艸`)
まずはメニューからご覧ください。
1組1組、毎日作られるメニューです。


食器やカトラリーも素敵な物ばかりで、季節やお料理で色々と変化させてくれるので嬉しいですね

まずはAmuseで、
秋刀魚、秋トリュフの香り
でした。

一口でペロリと食べました。
おかわりしたいくらい美味しかったですヾ(@^▽^@)ノ
続いてHors-Douoresです。
本鰹とホタテ、野菜のモザイク
なのですが、とっても大きくて食べ応えもありました。
このときパンも出てきたのですが、このパンが凄かったです

クミンが少し入っていて、とっても爽やかな味のパンでした。

続いてはPlats de Chefで
雲丹とアスパラのロワイヤル
でした。これがまた私の大好きな物なんですよ




さらに続きましてPoissonです。
甘鯛のマツカサ、手長海老と秋野菜添え海塩バターのソースで
でした。サクッとした甘鯛のマツカサ
手長海老は葱みたいなのを巻いて(長い千切りみたいなもの)バターソースでしっかりと味付けされていました。甘くて美味しかったですよ~( ´艸`)



まだ途中なのですが、物凄く長くなってきたので続きはまた明日にしようと思います。
ちなみにこの頃、taroは自宅で睡眠中でした。
ではまた明日・・・(^O^)/
