原爆の日
今日は長崎の原爆の日(←ポチッとすると原爆投下当時のことについてのニュースが出ます)です。
市内の北部で63回目の祈念式典も行われます。
広島は朝の投下で早い式典でしたが、長崎の原爆投下時刻は11時02分なので式典(←ポチッとするとリンクに飛びます)もお昼前で出掛けやすい時間となります。
私自身、祈念式典に出席した経験がないのでテレビで見るばかりなのですが、昨日のうちに式典で使う水を採水(←ポチッとするとリンクに飛びます)して慰霊碑に水を供えるようです。
昨日から始まったオリンピックや少し前からやっている高校野球など、夏休み中は色んなことがあるのですが、少しだけ今日の午前11時02分だけでも黙祷しようと思います。
《詳しい内容は上記下記リンクをご覧ください》
原爆の日・・・当時の地図が出来たというニュースが動画で見ることができます。当時の悲惨さも多少語られているため参考までに。
式典・・・今年の式典については日程程度ですが昨年の平和宣言等も見ることが出来ます。明日以降には今年の平和宣言も見ることが出来ると思います。
採水・・・採水したよ、というニュースが動画で見られます。