第4回おれんじかふぇ ポノ | 北村たろう 活動報告ブログ

北村たろう 活動報告ブログ

次の世代へバトンをつなぐ橋渡し
誇りある稲沢を、魅力ある、郷土愛溢れた街づくりを、盛り上げてまいります!
愛知県 稲沢市

第4回おれんじかふぇ ポノ

参加させていただきました。

認知症のご当人とご家族様、ケアの専門家の方などそれぞれおいいし飲み物を囲みながら、団らんのなかに、日頃の不安などの相談が行えています。

福祉まつりでは、認知症カフェを市内で開催している皆さんが集まってブースを開催されました。今回は井戸端カフェさんとオレンジカフェだいだいさんのスタッフも参加され、参加者のみなさんもそれぞれにあらたな交流も行えるなど、あっという間の楽しい時間でした。

介護職時代からも、認知症をはじめとした疾病や障害などの介護についての理解促進が行われてきました。
先日の市民向け認知症サポート養成講座でも多くの方が参加されるなど、関心が高まってきているようです。

介護に追われると、出かける機会も減りがちですが、こうしたお話や対応できる場所に気軽に集え、日頃の不安や心配事、時には愚痴なんかもいうことで、負担軽減もはかられます。
 

囲炉裏がある店内

ドリンクは一杯一杯丁寧にいれられます。

image
-------------
おれんじかふぇ ポノ

認知症の方やそのご家族様、介護をされている方の、日頃の心配・不安事を地域の方や専門職の方と交流を図ることができる場です。

開催場所は、稲沢市奥田大門町内にある カフェすろうらいふ
毎月第3土曜日の14:30~16:00
参加費:400円
事前予約はいらないので、お気軽にご参加ください。

主催:一般社団法人 地域で作る介護と福祉のネットワーク協会
担当:神谷・井谷
連絡:090-9170-5197 itanism0530@gmail.com
-------------
image

image

image
会場の「すろうらいふ」も素敵なところで、土日の営業となりますが、何かとファストな社会のにおいて、「スローな生活」と一場面となるよう、手作りで厳選された食材を使ったメニューを提供されています。
建物のバリアフリーだけでなく、個々のバリアフリーとして、介護や支援を必要とする方とそうでない方が一緒に過ごせる空間設計で、それぞれに関心や理解のきっかけとなれるように願われています。
介護保険証・障がい者手帳の提示で割引を行われています。
image


#おれんじかふぇポノ #認知症カフェ
#いろは #カフェすろうらいふ
井戸端カフェ #オレンジカフェだいだい
#介護 #認知症 #福祉
#北村たろう #たろう
#ももたろう
#稲沢市
#いいないなざわ #いなざわ
#次の世代に誇りある稲沢を