少年社中です。結構歴史がある劇団なのですねー
お話はジュリエットが実は男だったら?!って話です。
元々ジュリエットが男の姿だったら、そりゃ両家の不毛な戦いに決着がつかないままだろう・・・・との私の貧困な予想は外れました。
鈴木君は女性として育てられた男性の役柄。
ロミオは原作通り彼に一目ぼれして云々ってストーリーでした。
内容はラストがまさかのバッドエンド・・・
原作以上に悲惨。
なんか救い様がないような。不幸エンドの中にも何かを見出すものがあるのだろうけど・・・。
数年前みたライフのロミオとやはり比べてしまう訳で。
男性と気づかないロミオが不細工おばかキャラで切なかった。
(あ、ロミオ役の森大さん自体は不細工じゃないです)
ロザラインもいい味出してました。
そしてそして鈴木拡樹君は壮絶超絶可愛かった。
正直衣装にもう少し値段かけて欲しかった感があるのですが、まーチケット安いしね。
DVDも安いなあ。
良心的な劇団だと思う。
どこぞのぼったくりプロデュース劇団(あえて名前は書かない)も少しは見習って頂きたい。