お刺身が余ったので漬け丼にしました。
 
醤油>みりん>酒弱火で沸騰
お刺身つけて冷蔵庫で冷やす
ミルクパンていいよね。ホーロー製とか、色んな種類欲しいけど、この子すごい頑張ってるから…我慢w
 
③乗せる
か、か、完成〜(;´Д`)
 欲しい時ナイ&買うと余ってシナリがちなシソが、絶妙にあってラッキーでした。

 焼くだけ混ぜるだけ乗せるだけとかのお料理最高♡

 
 ところで、
「諦める」の語源は「明らめる」だそうです
漢和辞典で「諦」を調べると
[つまびらかにする。いろいろ観察をまとめて、
 真相をはっきりさせる。まこと]
 
とあり、「諦める」と「明らか」は同源
仏教では真実、真理、悟りを意味するとか
 
自分の思い、都合通りにいかない時「諦める
そこで何で都合通りにならないのかを
明らかにする」工程が入ると
ポジティブな方向に切り替えることができるのかもしれない
自分なりの対処法、やり方、目的手段を見直す
今の状態を諦めて思考を深めて明らかにした
自分なりの真理の中で軌道修正ができるといい
 
ちょっと難しいけど
 
 
若い頃ヨーロッパの街並みを歩いていて
そのへんにおもむろにある石像とか
民家の壁に彫られたマリアの壁画とかが
それこそ何でもない街角に
たくさんあるなーと思って(パブリックじゃない感じ)
すごく素敵で
やっぱり宗教の根ざした文化ならではで
信仰心の表れなんだな
と感慨深く思ったのですが、
 
帰国して
気付いた。
 
あるじゃん
神社仏閣敷地内じゃない所
色んな所にお地蔵さんや祠がある事に気づきました。 
そうか。
見てなかっただけなんだなーと。
 
私の生活圏内特にお地蔵さんが多い。
(お地蔵さん建立は色んないわれがあるようなので
安易に手を合わせないほうが良いという話も。
なので画像も拾い画です。)
 
お地蔵さんかわいくて好きです。
 
 
山形蔵王山頂付近の地蔵尊

多分
完全に埋まるのを
冬の間首のとこだけでも掘りおこしてる感じ
実際は2m34cm
1775年頃作られたらしいという噂
 
 
ちなみに無宗教で特に信仰心はありません
 
信仰心が生み出したアート
神仏を形にしようと
どんな心理状態で作ったのかと思うと、
人間てすごいなと思います。
 
アートって
それぞれ唯一無二の感性と人間性が生み出したモノ
 
そのモノは
お腹がいっぱいになるわけでもなく
ただ生きていくためには別にいらないのに
 
誰かが生み出したその感性は
ある人には大切なモノで、救いで、癒しで、学びで
生きる意味で、必要なモノで、色んな形で対象の前に在る
 
人間てすごいよね。
 
 
ナムさんてカッコイイよね。















何で消したですか〜😵😭😭悲しい