全国経理教育協会簿記検定 | 働く場所がある限り働く!!!

働く場所がある限り働く!!!

40代高齢出産OL
迎えくる更年期は会社のお偉いさんに
ブチ切れするんじゃないかと思われます

全国経理教育協会の検定試験

入社以来、社内昇級資格ポイント稼ぎの度にお世話になっております。


最初は全経にしかない税務検定(消費税法.所得税法.法人税法3級〜1級)だけを狙って受けていたけど、社内ポイント稼ぎの為に、今年は全経簿記まで貪欲に狙っています。


本日は全経簿記3級&工簿2級でお世話になりました。3級は知識があるので、過去問を一回だけ解いて終わりました。一方、工簿を初めて解いたけど、平日の夜に3日ほどで過去問一冊分を終えて、自分の間違い易い個所も全て潰せました。お陰で短期間で工簿は何をする為の学問なのか、流れが一気に分かりました。持っていると有利なのは日商だけど、日商は3級でも出題の全体像を掴むのに時間がかかったので、全経のコンパクトな出題は短期間で理解しやすく、素晴らしいと思います。


ちなみに日商3級はTACの予想問題集を一冊とくのに、平日1.5時間、土日は各6時間ほどかかったので、その1週間はガッツリ勉強してヨレヨレでした。86点だったかな?合格はしたけど、満点は取れませんでした。


さて、日曜日の試験は面倒だけど、試験会場で必ず(ポイント稼ぎの為に集まってきた)会社の仲間に会えるのが私の楽しみの一つです^_^この日も可愛いい後輩とお茶をして楽しく帰りました照れ


追加入力


さて、試験結果は1週間で出ます。

両方100点の合格💯でした。

簡単な検定とはいえ、ミスがなかったのは気持ち良かったです^_^