≪クリスマスドライブ2023≫

 

観音崎ボードウォークの後、もうちょっと散策ってことで、

観音崎灯台へ。

歩いても行ける距離だけれど、車で移動。

観音崎公園入口付近にあるコインパーキングにサクッと駐車。



ぶらりと灯台を目指す。

 

途中、洞穴に観音様がいらっしゃる。


もしや、観音崎の由来?と、今頃気が付く。

でも、新しいしなぁと思ったら、火事で焼失したものを、

復元したそう。

 

へーと思いつつ進むと、灯台行きの案内表示のところに、

16時までとある。

え、今15時半なんだけど!と、慌てて向かうと、

これが結構な勾配の階段。

間に合ったけど、へとへと。


せっかく間に合ったので、上ってみる。

 

が。

せ、せまい。



行き違いができない。

混んでる日はどうするんだろ。

 

はるか、スカイツリーまで見渡せる。

富津岬までは、7㎞ほどしかないらしい。

車ならあっという間の距離。

よーくみると、富津岬の展望台らしきものも見える。

 



横須賀市といっても、佐島のあたりに行くことが多いせいか、

つい、相模湾と思いがちだけど、

こちらは東京湾なんだよね…と、今更ながら、しみじみ思ったり。



そうそう、灯台のすぐそばに逆断層なるものが。

よく見ると、確かにズレてる…。