桃活2022 ②

 

 

当初、ハッピータイムだけの予定が、出発前にいきなりハシゴを思い立ち、
もう一件寄り道。



お初のグリーンフィンガーカフェ。
到着時は満車で、しばし待機して、やっと駐車。






門をくぐると、鬱蒼(?)としたお庭。
門から入り口が見えないこともあり、軽く迷う。

レジで、先に注文をしてから入店するスタイル。



もちろん狙いは、こちら



桃の王様クレープと王様パフェ。
お姫様もあるのだけど、300円の差なら桃が多い王様でしょ!

が。
ここのオススメ、ガレットにも惹かれたツレが、厚切りベーコンのガレットも注文。
デザート2つは、ちょっと時間がかかるそうなので、
先にガレットをいただきつつ待つことに。
 



なかなか立派なサイズのベーコンが!
甘いもののあとだけに、塩っけがうまーい!
お腹いっぱいだから、私はイイや~とか言っていながら、結構食べてしまい、
ツレに恨まれる。

さて、本命。



すごい!
これで、ドリンク付き¥2300は、コスパ最高!
桃は二種類らしく、この日は、なつっことあかつきらしいのだけど、
どれがどれやら。
まるごとの桃は、追熟も進んで、甘みと柔らかさがちょうどイイ。
周りのカットしてある桃は少し固め。
桃のシャーベットとゼリーもちょいちょいと。
クレープなのに、見えませんよ、クレープ・・・。

おくれて、桃のパフェもやってくる。
これがなかなかに斬新なスタイルで。




結局のところ、上の桃はお皿に下ろしていただくのだけど、
下ろすのも一苦労。
ツレ曰く、クリオネの羽(?)的な部分の桃も頂き、
やっとパフェ的な部分に。
中には、桃のシャーベットとゼリーなど。

どちらも、桃の量がふんだんだけれど、
クレープのほうが若干多いような・・・?(個人の感想です)
食べやすさ的にも、私は桃のクレープのほうがいいかな。
 



店内の雰囲気も良いし、お庭を見ながらの席も良し。
ガレットも美味しかったので、次回はもうちょっと早い時間に到着して、
ランチ+デザートにしようかな。