明けましたね おめでとうございます

 

久しぶりに ケダさんからメッセを頂き、

我が職業である(笑)ガラスについてのオハナシです

 

そういえば以前、部品取りのミジェットから

フロントガラスを外したのを思い出し、

ガラス枠 どっかにあったよなぁ と探したら出てきました

ガラスは定番の「下部 白く濁り」状態 

合わせガラスの中間膜が水分吸って ふやけてる状態

ちょうど さるさんも気にしていた Aピラーと上のサッシの接続部分

この辺を上手く外せないと ガラスの入れ替えは出来ないんですけど

この枠も 皿ビスナメたり 折れたりで やっとこ外したんだよなぁ

考えてみれば ココはやっぱり水の通り道?

ウエザーがしっかりしてればいいんだろうけど

 

じゃあ ウチのミジェットは・・・・・

やらなきゃいいのに ドライバーを当ててみたら

なんと全部回りました!(爆)深追いはしないので 外しはしないけどwww

このクルマ 何十年前にフルレストアされているので バラし歴があるんだろか?

どうでもいいけどAピラー部の3本はわかるけど 内側の2本は何のため?

 

んで すでに遅し・・・なんですけど さるさんが気にしていたAピラーのシール

すでにガチガチなんですけど 下側は

判りづらいですけど カットされてた後、 少々ドアの角で押されて潰れてる感じ?

これだと隙間は開かないで 上手く水が流れるのかな

 

 

ってか

 

ミジェット 久々に見た(激爆)

 

最後に乗ったのは11月?その後ビートが来ちゃったからなぁ

すでに仕事での 板金のため外して預かっている ガラス置き場になってるし

 

皆さんのおかげで ミジェット 久々に触りましたよwww

ミジェット へそ曲げてるかも・・・(汗)