undefined ・・・値が定義されていないことを意味する

配列の存在しないインデックス番号の要素や、オブジェクトの存在しないプロパティの要素を取得しようとすると出力される。

 

const animals = [  

 {name: "いぬ", age: 4},  

 {name: "ひつじ", age: 10},
   {name: "ねこ",  },

                  ねこには age の記述がない
  ];

   

for ( let i=0; i<animals .length; i++) 

{   const animal = animals [i];  

      console.log(`${animal.age}歳です`);  }

4歳です
10歳です
undefined歳です

ねこには age の記述がない

 

■undefinedの際に、undefinedではなく、別の内容を表示させる

例)年齢が分からない場合undefinedではなく「不明」と表示する

 ・age未入力=undefined=不明 

 ・age未入力=undefined=不明 以外は 年齢表示

 

■if文の条件式が成り立たない場合に、別の処理を行いたい

もしageがundefinedならば不明と表示を行う、それ以外は年齢表示を行う

  if ( 条件式 )     { 処理 }   else{ 処理 }

→ if (ageがundefined) {不明と表示}   else{年齢表示}

→ if (animals.age===undefined) {console.log("不明");}    

                else{console.log(`${animal.age}`);}

                                 完成!!