GWも今日で終わりダッシュ
明日から1週間夫が出張...
夜のワンオペが心配です泣き笑い





さて、初めての旅行ですが、

意外とイケるじゃん!

と自信になった良い旅行になりました飛び出すハート



●移動(行き)

行きは、くだりのピークで
東京駅は人、人、人アセアセ
ギリギリ歩けるくらいの人の多さで
何年振り!?という大混雑でした…笑

今回、旅行地では
そこまで動き回らない予定だったので
ベビーカー無しの抱っこ紐だけ、
これが正解でしたほんわか


約2時間の新幹線でしたが、
娘ちゃんは乗る前に就寝。
起きたのは残り30分ほどのところで、
ミルクを飲んでニコニコ歩く

私たちものんびり過ごせました!



向こうでは夫の友人夫婦の新居にお邪魔して
可愛い〜と愛でてもらってニコニコ
ニコニコ&スヤスヤでした。




●お泊まり

初めての外泊も、
いつも通りちゃんと寝てくれて、
ルームサービスしたり
マッサージを呼んだり
大人は2人で楽しむことができました看板持ちドキドキ
夫が、ゆっくりして〜とマッサージ頼んでくれました✨


できるだけ娘ちゃんのストレスをなくすために家と同じ環境になるように心がけました!

その代表的なものが
今回の旅行で1番大きい荷物だった
おやすみたまご



スーツケースの半分に詰め込みました泣き笑い
一泊なのに海外旅行に行く並の大きなスーツケースでした笑

でもこれ無しで平らなベッドに寝るのは
たぶん無理だったと思います笑
ホテル側が用意してくれたベビーベッドの上に
おやすみたまごを置いて
家とほぼ同じ環境にできましたニコニコ

あとはホテルは乾燥しがちなので、
加湿器もレンタルして
周りに濡れタオルもたくさん置きました笑








●移動(帰り)
帰りは少しグズってしまったのですが、
駅員さんに声がけして
多目的室という部屋を借りることができ
そこで娘ちゃんが泣いて〜寝るまで
周りを気にせず
ゆっくり過ごすことができました!


多目的室は新幹線に1つ付いているようで
その車両の近くを狙って指定席を取りました!
(東海道、東北、、など種類によって車両が違います)

また
行きは2人席を取れたのですが帰りは3人席。
大人だけなら窓側2席を取るところですが
通路側にして正解でした◎
おむつ替えや泣いた時の抱っこなど
動き回ることが多かったので
気兼ねなく移動できる通路側がよかったです。





今回の旅行で学んだことは、
事前のリサーチ
非常に重要ということですニコニコ

・新幹線の乗車位置
・ホテルの設備
ベビーベッドのレンタルのほか、
哺乳瓶を洗ってくれるサービスもありました!
また、朝食も部屋食に変更できて
周りを気にせずゆっくりご飯を楽しめました♡
部屋も広くてサービスも良く良いホテルでした!



あとは
なんでもやってみる
ことも大切ですねニコニコ

夫が、あまり動ぜず鷹揚な性格なので
私も落ち着いていられました看板持ち

一泊二日であまり観光もしなかったですが
本当によい旅行でした〜爆笑