先週の母の1ヶ月検診を無事パスして、
湯船に浸かりながらブログを書いています
癒される〜♥︎♥︎


今日の娘ちゃんは
ベッドに置こうとするとギャン泣きで
私の膝やお腹のうえで寝ていました…笑

そのため私は何もできず…
気づいたらそのままの体制で
私も寝落ちしていましたあせるあせる
でも横になってないから
あんまり疲れ取れてないです泣き笑い



そして、、
あっという間に1ヶ月が過ぎました!チュー

お家に連れて帰ってきたのは産後10日目なので
一緒に過ごすのはまだ20日くらいですが…


もう新生児終わっちゃったんですね、、!
なんで泣いてるか分からないし
寝不足で大変だったけど(現在進行形)
とっても貴重で愛おしい日々だったな〜♥︎

写真を見返しながら
成長はもちろん嬉しいけど、
もうあの頃の(と言っても1ヶ月前ですが)
娘ちゃんには会えないのかと思うと寂しいです泣き笑い

これからも1日1日大切に過ごそうっ!




 最近の娘ちゃん

・2,000gギリギリでガリガリ(皮が余ってた笑)で産まれてきましたが、順調に大きくなっていて二重顎もできましたキューン


・大きい音に反応してピクっとする(泣きはしない)


・まだ目は見えてなさそう(早く目が合ってほしいな)


・ニヤ〜と笑ったり眉間にしわがよったような渋い顔をしたり表情が豊かになってきた


・背中スイッチの発動がすごい泣き笑い

降ろそうとしただけで察知して、体をよじって拒否します…笑


・混合なのでまだまだ母乳は頻回ですが、スワドルアップを使うと少しだけ長く寝てくれるようになった(ミルクと母乳の量のバランスが難しい…というか全くわからない…誰か教えてほしい泣き笑い)



今週いよいよ娘ちゃんの1ヶ月検診なので

気になっていることを質問しようと思います!





 メンタル崩壊


先週1週間の母との生活からの、
土曜日に夫から言われた一言でメンタルがやられて
まさかのポロポロと自然に涙が出てくる事態に…ガーン

私自身、精神的に弱くない方だと思っていたので
自分で自分にビックリしました!あせるあせる

ちなみに夫から言われた一言というのは…
なんで母乳にこだわってるんだっけ?
です不安

娘ちゃんが夕方〜夜にかけて
何をしても泣き止まず
"ミルクの方が腹持ちが良くてよく眠る、
母乳はすぐ消費されてすぐ起きる"
という話からの
だったら母乳あげる必要なくない?
という気持ちが 暗に読み取れる一言…

夫には全く悪気がなくて
単純に疑問で質問しただけなので
普通の精神状態だったら全然気にならないのですが
なんか土曜日はダメでした…赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

こだわってるっていうか、、、
まあ実際こだわってるのかもですが、、
こんなに毎日授乳して搾乳してって頑張ってるのに
全部否定された気がしたんですよね悲しい
仕事だと最も良くない感情論でね…笑

夫も流石に私の精神状態がヤバい!と思ったのか
ベビーシッター派遣を探して登録してくれてました。
私も、区の施策で頼めるのがあるので
必要な時に使えるように利用登録だけ済ませました。

※ちなみに夫は育児には協力的
(というか2人の子供なので協力というか自分ごと)で、
夜も授乳以外はやってくれるので
基本的には満たされています看板持ち飛び出すハート


いつ鬱っぽくなってもおかしくないなと思いましたあせるあせる
無理せず休むことも意識します!!