37週突破、正産期に入りました🙌

先日パンケーキを食べに行きながら
9,000歩歩いたと書きましたが、
最近はもうちょっと歩くのでしんどくて
近所の散歩ができたりできなかったり…赤ちゃん泣き

ここ数日で急激に腰の痛みが出てきたのが原因です><
浮腫みも出てきて
(すごい酷いってわけではないですが、
靴下の後がくっきり付く感じ)
最後の最後でマイナートラブルにやられています泣き笑いあせる


今まで元気だったのもあって
1人で電車に乗って出かけることも多かったのですが
(ついこの間の土曜日も、
電車で1時間の友人宅まで行ってきました)
そろそろ控えようと思いました←遅い

今週は友人が私の家に来てくれるのと、
(夫が出社でいない日中に友人が居てくれるのは心強いドキドキ)
私が1人で出かけるのも電車で30分圏内くらい。

1人で出かけるのは
(通院以外は)今週で最後の予定です!




 今日の出来事

今日は母が我が家を訪問!
夫は出張中なので気を遣わずに◎

出産後、里帰りをしない代わりに
母が通ってくれることになっていますニコニコ
(まだ現役ですが、
介護休暇という制度で2週間程度休めるとのこと!
ありがたいです赤ちゃん泣きドキドキ)


駅から家までの道順や
近所のスーパーを案内したり
家にあるベビー用品の確認、
キッチンとか収納等の説明をしました気づき


お昼は母のリクエストで近くのラーメン屋へ♡
結構狭い店内で
赤ちゃんが産まれたら中々行けないので
ナイスチョイスでしたウインク


ただ、、、
今日5時間くらい一緒にいて
少しですが、、
実母に気を遣っている自分に気づきましたあせるあせる

産後、
1週間通い、1週間泊まり(夫が出張の間)で助けてもらう予定ですが
それくらいの期間がちょうど良いかも…
もちろん助けてもらえることはありがたい!
のは前提の話です、
ワンオペの家庭がたくさんある中、我儘言ってすみません。

とはいえ、
やっぱり実母と義母は違いますよね!
義母とも仲が悪いわけではない(むしろ良好)
ですが、
産後の豆腐メンタルの時に
気を遣うのは難しいもんな…
仲が良いとはいえ、
育った環境が違えば考え方は他人だし…
義母と1週間泊まりになるのは無理だと思うし…笑

産後、実母と
できるだけ仲良く穏やかに過ごしたいな看板持ち




さて、
もうちょっとしたら夫が帰ってくる!おねがい
やっぱり夫がいると安心感!
早く帰ってこい〜〜〜