こんばんは。

…もう、帰りの夜行バスの中です🚌


狭い。


でも、それがどうでも良いくらい、この3日間充実していたな〜と思います。


学会のことは置いておいて……


到着した日と学会以外の時間を使って、たっぷり平和記念公園周辺を回れたのはこの上なく貴重な時間だったな、と思います。



2日目、快晴でした。

この日は袋町小学校の平和資料館からスタートして、旧日本銀行広島支店、平和記念公園を通って、本川を渡った向かい岸を散歩しました。


まず、袋町小学校平和資料館。



中には戦後しばらく経って発見されたという、

被曝当時の人々が尋ね人や自らの所在を書き記した壁がありました。



ぐっと近づくと、

読めるでしょうか。

(上の写真の下に見えるボードには何が書かれているか判読された結果が書き連ねられています。)



そのすぐ近くにある、旧日本銀行広島支店の建物。

被曝しましたが、外観は留めた建物の一つです。現在は改修工事?か何かで中に入ることはできませんでした。



平和記念公園を歩きます。



この道、何気ない道に思えますが、

原爆によって焼失した中島地区の通りが唯一利用されている場所だということです。

奥に見えるのが、当時呉服屋だった、現レストハウスです。



少し飛んで本川を渡ったところにある、被曝した公衆トイレ。

そして、街燈?





最後に、本川方面から原爆ドームを撮影。




そして、3日目。天気は晴れ。

昨日行けなかった本川小学校平和資料館に行きました。資料館は当時の校舎の1階と地下部分をくり抜いて保存されています。


小学校の修学旅行で一度訪れたはずなのですが、内装が変わっていたせいか展示はあまりよく覚えていませんでした。


まず、入口。

インターフォンを鳴らすと中の係のおばさんが門を開けに来てくれます。



原爆ドームのバルコニーの一部。



地下一階ですが、爆風によって焼け焦げたという窓枠です。



資料館を出て、平和記念公園側から本川小学校を撮影。当時の姿を偲びます。




さて、ダラダラと書いてしまいました。


今回の旅で、回りたいと思っていた場所はまわることができました。

小学校で見たときよりも、グッと当時の広島市の様子や、被爆の実態を掴むことができたな、と感じています。


またいつか広島を訪れて、平和公園だけでない、この街についてもっと知りたいなという気持ちです。





もう夜行バスが消灯するそうなので、ここまで!


最後までお読みいただきありがとうございました😄