孤狼の血 LEVEL2/広島死闘編 | そーす太郎の映画感想文

そーす太郎の映画感想文

しれっとネタバレしたりするんで気をつけてください。

 
 
 
孤狼の血 LEVEL2
 
 
広島死闘編
監督: 白石和彌さん
出演: 松坂桃李さん、他
 
 
 

白石監督の新作「孤狼の血」の続編を観てきました。前評判がとても高かったので楽しみにしてましたが、めっちゃくちゃおもしろかったです!

 

白石監督による「広島死闘編」じゃないか!とまず思ったりした「孤狼の血 LEVEL2」。個人的には余裕で前作越え。素晴らし続編でしたし、素晴らしいバイオレンスエンターテインメントでした。まぁなんといっても作品全体の「勢い」が素晴らしかったです。前作もすごかったですが、それ以上ですね。なんといっても今回の敵役である鈴木亮平さんの存在感の強さがすべてといってもいいと思うんですが、まぁこの映画の巨大な中心として文句のない大暴れっぷり。凄まじいものがありました。序盤、刑務所から出てきたところから最後までまったくブレーキかけない暴れっぷり。最初の目つぶしから始まり、バイオレンスシーンも選り取り見取りで作り手の工夫を感じます。最後の方とか完全にターミネーターでしょ。めちゃくちゃすごかった。続編で元気に生き返って出てきてももはや不思議じゃないですもん。

 

お話もおもしろかったです。あの主人公の相棒の老刑事とか、私もぜんぜん信用してたし、びっくりしたな。ややこしくなりがちな各組織の関係性や争いも、うまく描きつつ、ややここしくなってきたら割り切ってナレーションで処理。主人公側と敵側をつなぐ役に村上虹郎くんを置いたのも素晴らしかった。村上虹郎よかったなぁ!彼の出演作では一番いいのでは?というくらい。あの不憫さ、おどおどしてる感じとイキリの同居してる感じとか、なによりすげぇ愛おしい人間味など、彼の存在はこの映画においてすごく大きかったと思います。ものすごく魅力的でした。

 

前作以上にとにかく観てる観客を楽しませようという、アイディアとサービス精神に満ちていて、これ以上ない娯楽作になっているのではないでしょうか。「孤狼の血」の続編として文句のないできでした。