自信ってどうゆう時にできるか。

何か成功体験をした時。その記憶から、これはできそうだと思える時。

経験から、先の見通しが立てられる時。

 

どれも、その通りだと思う。

でも、この場合だと、たちうちできないような状況になると

途端に自信がなくなることになる。

 

それは、不安というものが大きくなるからだ。

自信がなくなった訳ではなく、不安が大きくなったと言う方が会っている気がする。

 

自信があるのと逆の状況になった場合。

例えば、やったことのないこと。先が見通せない状況になること。

 

こうなったときに、本当に自信のある人なら、

まぁやってみますか。勉強してみますか。

って、自分に対してプラスに捉えることができるらしい。

 

対して、条件付きの自信しかない場合、

つまりできたこと、やれたことに対してしか自信がない場合は

未知の状況に対して、途端にもろくなる。

 

では、未知の状況にも折れない、本当の自信を手に入れるにはどうすれば良いか。

 

今はこれでOK。と、今の状況を受け入れることらしい。

 

でた、受け入れる。。。

自分を見つめ直す上で、避けて通れない、この「受け入れる」という行為。

 

どうすれば受け入れたことになるのか。

どうすればその感覚を得ることができるのか。

いまだによくわかりません。

 

でも、まぁそんなもんかなって、良くも悪くも期待しすぎないことが

大切なのかなって思ってます。