何度も書いているけれど、

私は人と話すことに苦手意識がある。

 

特に初対面や、目上の人に対して

どう話せばよいのかよくわからなくなる。

 

おそらくこれも、幼少期にできたスキーマで、

高圧的・過干渉の親との関係によって

いつの間にか形成された、処世術なのであろう。

 

目上の人の言うことは、黙って聞く。

自分からはいらないことをしゃべらない。

そうやって育ってきた。

 

そのスキーマによる偏りを少しでも小さくするため、

コミュニケーションに関する本も読んだ。

 

良く出てくるのは、アサーティブな会話。

自他尊重という、自分も相手も意見を尊重する構え。

 

相手も困っているかもしれないという前提に立ってみると、

どうしてあげたらいいかという、第3者目線的に俯瞰することができる。

 

今までのスキーマは、「自分が」どう見られるかばかりを気にしているが、

「相手に」何を伝えたいか、という姿勢で臨めば、

そんなに緊張もしなくてよくなる。ような気がする。。。

 

主観思考ではなく、現実思考で。

自分思考ではなく、目的思考で。

最近、私がよく目にする言葉。

 

目的を達成するために、最善を尽くすこと。

それだけ考えれば、かっこ悪くてもいいじゃない。

って、思えるようになれると良いな。。。