「自信がないので、遠慮しておきます」

よく私が言いそうになる言葉。

 

自信って何なんだろう。

 

ある人が言うには、自信なんてものは存在しない。

あるとすれば、それは過去の経験から

対処することを見通せるスキルだという。

 

ある人が言うには、自信とは揺るがないもの。

迷ったときに、道しるべになる

自分が選択すると幸せになれる価値観だという。

 

私が考えるには、自信とは理想の自分。

理想の自分と、現実の自分との間のギャップが大きければ

それは自信がないということになる。

 

べき思考、白黒思考が強い私は、

理想の自分を高く設定しがち。

当然、現実の自分とのギャップは大きくなるので

自信がないということになる。

失敗を過度に恐れているということとも、つながってくる。

 

現実の自分を受け容れて、適度に自分を信じることができれば、

それが自信になるんだろうね。

 

出ましたね。「受け入れる」

つかめそうで、つかめない、この受け入れるといった状態。

 

どうすれば受け入れた状態になれるのか、

いつもそこで引っかかる。

もう少し調べてみましょう。。。