毎度おなじみ・・・・・ | タロやん♪と申します。 何卒よろしくお願いします。

タロやん♪と申します。 何卒よろしくお願いします。

どもども~。
どもで〜す。
京都生まれの京都育ち、現住所;大阪です。
愛する大阪の生活を中心に綴ろうと思います。
日常のいろんなことを書きますョ~。
何卒宜しくお願い致します。
ではでは~(^^)/~~~。

・・・・・大阪情報のお時間がやって参りますた🐸。

本日は「本町の曲がり」でやんす。

 

大阪のビジネス街に川が流れてるのね。

( 中央区本町;東横堀川 )

 

 

 

 

【 ビジネス街にどょ〜んと流れる川。】

 

 

本町橋を皆さん、ポんやりと?歩いています。

・・・が、江戸時代まではコワイとこやった!

ドヒャ〜(*_*)

 

ざっくりとお話します 👇。

 

 

① この川は豊臣秀吉が天下をとった時、お城へと続く運河として造られたのョ〜😉。( 1585年 )

 

 

 

② お堀を作るのに、まっすぐが良いけども、お寺さん( 浄国寺 )があったので、そこを避けて掘っていった。

 

なので、その部分だけがカギザキの形状になったのね。

 

 

 

【 1687年ころの地図です。】

 

 

③ 水を流すと、川にグルグルと渦が!!!

 

 

④ そのウズを見ていると死にたくなる?

・・・とか、ならないとか。

 

ほいで、飛び込んで、自殺する人が出だした 😯。

 

 

 

 

 

👆【  🈁 だと確実に死ねるョ〜!って噂になったのョ😉。】

 

 

 

⑤ 自殺するのにピッタリ!って評判になりました。

 

⭐ 飛び込む人が後を絶たないほどに!

 

😯 その人数たるや、多すぎて分かレへんのんやて 😯。

 

ドヒャ〜!

( ※  ちゃんと、数えてないだけと思うけどね。)

 

 

⑥ あまりにも多くの人が飛び込むやでね、噂が噂を呼び、カッパのしわざや!ってことになった。

 

 

 

 

【 🈁は危険地帯と評判になっのサ 😶。】

 

 

 

⑦ 『 川の底には、河童が住んでるヤデ引っ張るんや! あそこ歩く時は、気をつけろ!』ってなった。

 

 

 

【 川の底にカッパのオウチがあったそうです 🏠。】

 

 

⑧ 江戸時代ころまで、自殺する人や噂が広がり続けて、落語のネタにまでなりまスた。

 

この頃には、河童とは関係なく幽霊が出る!との心霊スポット化したらしいね。

 

⭐ 当時の人たちは、本当に河童に襲われると思っている節があるのョ〜。

 

 

⑨ その後、明治に入ってから川の角が取られて、渦は巻かなくなって、飛び込む人も居なくなった。

 

( ※ その後、っていつやねん? 👉  詳しい資料が見つからンやった、すみまポん m(__)m。)

 

 

 

 

【 今では、ゆるやかなカーブを描いてます。】

 

 

⭐ カッパの噂がなくなった、めでたしめでたし😀。

 

ドコかへお引越ししたのかな? カッパ・・・

 

 

⑩ 今では、飛び込んでお亡くなりになられた人々の霊を弔うため、お地蔵さまがお祀りされています。

 

 

 

 

【 曲がり淵地蔵尊さまです。】

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

当時は想像を絶するほどの生きづらい世の中だったと思う。

貧富の差も今とは問題にならないほどだったでしょうね?

今の時代は比較すると随分とラッキー?

 

 

⭐ 意外と???

地元の人でも、知らない人が多いかも知れません。

 

こんなオモピロイとこ、いっぱいあるやで〜。

 

大阪は、【 今でも 】ァソコは河童が出るやで行くな!と言われているトコがあります。

( 別の地域 です; ⇒ いつか行きたい。)

 

ホンマやで〜😶。

 

 

 

 

大阪は知れば知るほど、おもピろいトコでし ♥。

 

命ある限り、大阪巡りしたいヤデ〜 😶。

 

おしまい。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
ブログ村